2023年 4月 の投稿一覧

家康は昔のドラマでは敵役ばかり。

『どうする家康』を今、大河ドラマで
やっていますが、ワタクシが小さい頃、
NHKドラマにしても、民法ドラマに
しても家康はすべて敵役でした。

秀吉没後の大坂いじめなんか、
みんなの反感を買っていた。
『家康さん、ヒドイ!ヒドイ!』って。

まあ、これは、元々、日本人に半官
びいきみたいながところがあって、
ワレワレは源義経のように弱い立場に
おかれている者に、あえてその理非を
正そうとせずに同情を寄せます。

まあ、義経はカッコよくて若くして
死んだのに、家康と言えば、
タヌキ親父で75歳まで長生きした。
だから、ズルい家康はキライ!ってのが
ありました。それが半官びいき。

また、明治維新の頃、新政府は300年
間も続いた徳川幕府の政治形態を否定
する所から出発しなければなりません
でした。大義名分上は。

まあ、コレは政変に当たって、
いつの時代でも、どこの国でも起こる
ことだし、古き悪を打ち破ってこそ
新しいモノが生まれるというコトなので
家康を否定しなければなりません。
だから家康は物語の敵役にされた。

まあ、『それいけ!アンパンマン』で
言えば、家康はバイキンマン役。

バイキンマン

それが、いつの間にか、いい感じに
変わってきて、家康さんは今の日本の
政治形態をきちんと作ってくれた立派
な人、というコトになちゃった。

忘れてはならないのは、徳川300年の
間に、国内でも外国との間にも戦争が
なかった、という事実。

コレって、この時期、地球上に在った
国家で唯一、日本ダケ。
で、この基盤を作ったのが家康さん。

全共闘vs機動隊の東大安田講堂攻防戦

半世紀前、東大安田講堂紛争で、全共闘
(学生)が安田講堂に立て籠って、機動隊
とやり合って、誰ひとり死ななかった、
という事件がありましたが、家康さんの
『とにかく、誰も殺さずに事件を
鎮めよ!』という声が政府内や警視庁の
トップの頭の中にあったのではないか
と思う。

家康さん、ありがとう。

 

何で歯医者はコロナにかかりにくい?(後編)

     【続きです】

セレノモナス・ノクシアは増殖すると
歯周病を引き起こす原因菌。

アミノ酸配列を調べてみたら、
セレノモナスも新型コロナウイルスも
IAQYTSALLというアミノ酸配列
を持っていた。それはデルタ株にも
オミクロン株にも存在した。

T細胞って見たことのないものに対処
する為に、あらゆる可能性を用意して
います。その1つが細菌にもウイルス
にも対応した。

ウイルスを食べた樹状細胞がその情報を
T細胞に伝達。この時、その情報の1つ
だけを見てT細胞はセレノモナスが来た
と勘違いして新型コロナへの攻撃を開始
した。

未知のウイルスに対してワクチン接種前
に、言わば先回り攻撃をした人の大半が
新型コロナウイルスに対して軽傷だった
、というデータもあります。

歯医者は学生時代から患者さんの口の中
の細菌を浴びています。その中には
セレノモナス・ノキシアもいて、
知らないうちに一杯浴びてそれに対する
抗体が出来ていて、それが似た配列を
持つ新型コロナウイルスにバチッと
当たった。こんな感じデス。

まあ、コレ、開業医の思いつきの空中戦
みたいな仮説。まあプロレスで言えば、
派手な見せ技。
だいたい地に足がついておりません。
誰か、基礎医学の積み重ねの上に立った
実験・研究をお願いします。

 

何で歯医者はコロナにかかりにくい?(前編)

これだけコロナにかかっている人がいる
というのに、何で歯医者がかかった
という話を聞かないんだろう?

いろんな人が、いろんな所で、イロイロ
言いますが、ワタクシも1つ仮説を考え
ました。

『もう既に歯医者は新型コロナウイルス
に対する抗体を持っていたのではないか
仮説』。

つまり、T細胞が口の中のある細菌に
対して反応する余持力を持っていたら、
そこに新型コロナウイルスが来て
たまたまバチッと当たった。

『新型コロナウイルスを攻撃する
T細胞を持っていた仮説』デス。

BSの科学番組の『ヒューマニエンス』
(免疫変異ウイルスを迎い撃て)を見て
いたら、
『T細胞はワクチンをうっていないのに
何故、新型コロナウイルスを知っていた
のか?』という話になって、
ある先生がこんなことを言っていた。

『実はT細胞はおっちょこちょい。
T細胞は口の中にいる、ある細菌に
対して攻撃態勢をとっています。
それが、セレノモナス・ノキシア。』

     【続く】

 

日本だけ、労働参加率があっという間に戻った

解雇・リストラ・倒産

コロナ禍になって産業がうまくいかなく
なると、フツー、企業は解雇の方向に
向かいます。すると、失業。

失業すると生活が大変になるので、
失業給付金がもらえます。まあこれ、
イギリス・アメリカなど先進諸国
のやり方。

でも今回、日本がとった政策は失業
させないやり方。
失業させない企業には給付金をあげる。
そこから社員に給与が支払われる。

これは失業に対してお金を払うか、
失業させない企業にお金を払うかの話で
、どちらにしても国からお金がでる。

日本的な雇用の状況を考えたら、
1回失業させた時、その失業者が戻る
のは大変。それだったら、失業させない
企業にお金を払ったほうがいい。

まあ、コロナは1次的な話ですからねえ
。1回失業させたり、倒産させたり
すると再構築が大変です。

ところで、労働参加率というグラフが
あるのですが、日本だけ落ち込みが殆ど
無くて、すぐ回復しています。他の先進
諸国はなかなか回復しませんでした。

〇ベ政権と〇ガ政権はまともだった。
日本は政策がよかった。もともと
日本にはホコリをかぶったような
制度があったので、それを使った。

海外にはない制度。
雇用調整助成金です。

海外は日本のコロナ時の対応がよかった
、と言ってくれるんだけど、
日本では全然言ってくれませんねえ。

濃尾平野(愛知県)から天下人が3人も出た!

濃尾平野が生んだ3人の天下人

天下人って信長、秀吉、家康の3人。
まあ、三大英傑と言うらしいのですが、
コレがまた、みんな揃って愛知県の
濃尾平野出身。

何でみんな揃って愛知県?
ってワケです。

ある時、歴史研究家の磯田道史さんが
その答えらしきモノを語っていました。
ワタクシ、思わず、ナルホド!
と思いました。

その理由はこうです。

甲斐の武田であれば、合戦に出る時は
あっちの家、こっちの家から農民を
やっていた農民兼武士たちが武田源氏
の旗と神格化された鎧の前で団結式を
やり、軍列を組んで出陣です。

コレが中世らしい武士団。広島の毛利も
、越後の上杉も似たようなもの。
都から遠い辺境地域は皆そう。

では、なぜそうなるのか?ズバリ、
領地で中世の古い農業をやっているから
。名門の主君に呼び出されたら、
その時だけ『いざ、鎌倉へ』と出て行く
。この軍団は長期戦には向きません。

都に攻め上がろうとしても遠い。
そのうち田植えの時期になる。
地元に帰らなくてはならない。
天下は取れない。

では京都はどうか?

経済は進んでいましたが、延暦寺だの、
東大寺だの、中世の権化のような勢力
が残っています。近畿周辺には三好、
松永、筒井などいても強い大名は
成長しずらかった。

ところが、濃尾平野は京都から
チョットだけ遠い立地。
集権的なソシキが出来やすい城下町。
そして信長は職業武士をつくった。
兵農分離です。
そして戦闘訓練を繰り返した。
そのうえ、鉄砲も手に入れた。

だから、濃尾平野というのが武士団の
ゆりかごになって、ココから天下人が
ゴロゴロ3人も出たんです。

ワタクシ、磯田さんの解に大満足。
磯田さんに、1票!

 

天皇にもらった名が『源』と『平』

運動会。赤が『平氏』、白が『源氏』

藤原氏のお話が好評だったので、
今日は、誰もが知っているけど、
それが一体、何なのか良くわからない
『源氏』と『平氏』の話をします。

藤原氏から様々な苗字が生まれた頃、
ある一族でも増えすぎたので一族の
人数を減らす為、一族をいくつかに
分散させようという動きが
起こりました。

その一族というのが、『天皇家』。

天皇家では天皇になれた者もいれば、
なれなかった者もいます。『君たち
には、申し訳ないが、もう与える
冠位がないのだ。申し訳ないけれど、
地方へ出向いてくれまいか?』

天皇にそう言われると、従わない
わけには参りません。

そのようにして、天皇になれなかった
皇族も、藤原氏と同じように地方に
下ったのですが、皇族にはもともと
苗字も無ければ、氏も無いので
皇族が天皇家から離れる際には、
天皇から新たな氏を貰いました。

その時に貰った氏が『源』と『平』。

実は源氏も平氏も元々は天皇家。
天皇になれなかった皇族の一部が氏を
貰って地方に下り、各地を治めながら、
やがて、武士へと変わっていったのだ。

まあ、お互いを区別するための呼び名が
生まれて、それが現代の苗字になって
いったワケです。

今だに、まだ源氏と平氏の戦いが
残っています。それが、
小学校運動会の紅組と白組。
NHKの紅白歌合戦。
アレ、赤が平氏で、白が源氏。
源氏と平氏に分かれて戦う。
そして、NHKの舞台で両者、
歌の合戦をする。

 

空飛ぶバスタブドローン2

ドローン製作中

庭から浮き上がった

畑の上を飛行中

パン屋に到着

 

昨日の続きです。

空飛ぶバスタブドローンの動画を初めて
見ました。

試作機は、カゴの上にプロペラ4つ付け
て飛行。

少し飛んだけど、どうも着陸がうまく
できない。
落ちてコッパミジン。

次に家にあったバスタブを引っぱり出し
てきて、枠を使って試作。

室内で70kgの荷物を載せて飛ばした
けど、安定しない。
フラフラしている。

これはプログラミングに問題があると
考え、やり直したら、地上1メートル位
浮き、10メートル進んで無事着陸した。

大成功。

そこで、今度は実際乗って街に買い物に
行くことにした。

目的地は、街のパン屋さん。

郊外にある自宅の庭からスタート。
垂直に浮き、地上5メートル上空を、
畑を抜け、沼地を抜け、道路上空を飛行。

そして、パン屋に着陸。

お客さんは無関心。
まさか空から飛んできたとは思って
いない。

気づいてほしかったようだ。

帰る時、パンをバスタブに放り込んで
乗り込み、浮いたところで動画終了。

この有人ドローンの使い道を考えてみた。

札幌は雪で道路ツルツル。
有人ドローンなら、ツルツルでも平気。

コーラ国ではランプ大統領(仮名)が
メキシコとの境界線に壁をつくれと言っ
てるけど、有人ドローンなら国境を越え
られる。

北の将軍様の国も、亡命自由自在。
車イスの方もこんなドローンがあれば、
階段スイスイ。

そのうちバイキンマンの乗り物みたいな
形になるんじゃないかな?バスタブを
使って。 

空飛ぶ「バスタブ」ドローン

 

 

「もうそろそろかな」と思っていたけど、
ホントにそうなった。

ドバイでは有人のドローンが前から飛ん
でいるけど、今度は違った。

今回は、素人でもつくれそうな「バスタ
ブ」ドローン。

これ、アメリカじゃなくてドイツの学生
2人と社会人1人が共同開発した乗り物。

このバスタブには6つのプロペラが付い
ていて、体重制限70kg。1人乗り。
飛行時間は約6分。

5メートル上空を飛んでいた。

制作費、220万円なり。
スポンサーは家電量販店。

ホントウに飛んだので、国(ドイツ)が
あわてて許可を取り消した。
やっぱ、危ない。

この若者たちは他にもバスタブ2つ合わ
せた潜水艦、戦車、スノーモービル、ク
ルマ、水上飛行船を作っていました。

「どうして作ったの?」との問いに、
「部屋でゲームばっかしている子どもた
ちに、外に出ればもっとワクワクするも
のがたくさんあるんだよということに
気づいてほしかった。」と答えた。

バイキンマンの乗ってるアノ円盤、バス
タブでも作れるってワケだ。

ブログ一覧