2019年 11月 の投稿一覧

クリスマスの飾り付けをした。

アンパンマンシリーズにクリスマスの帽子をかぶせた

マンハッタン島にあるニューヨークの風景(CDジャケット)

 

クリスマスも1ヶ月チョイ前になったの
で、今年もまるやまファミリー歯科の診
療室・待合室はクリスマスモードになり
ました。

てっとり早いのは、B.G.Mをクリスマス
関連の曲に取り替えることです。

時間帯により、クラシック調クリスマス
ソング、ポップス系クリスマスソング、
ジャズ系クリスマスソング等をかける。

今年は初の試みで、80年代の大人のバラ
ードを入れてみた。

これは深夜~早朝にかけてよくBSで映像
を流している特集で、とうとう誘惑に負
けて、CD全集を買ってしまいました。

あまりにも懐かしいメロディーだったも
ので・・・。

「音楽の見える風景」という番組だった
かな?

目次を見ると、
 「ロシアより愛をこめて」
        (マット・モンロー)
 「男の世界」(ジェリー・ウォレス)
 「そよ風の誘惑」
   (オリビア・ニュートンジョン)

 「愛あるハーモニー」
        (ナタリー・コール)
 「涙のくちづけ」(レターメン)とか

まぁ、この「音楽の見える風景」を見て
たら、ほとんどがマンハッタン島にある
ニューヨークの映像。

今もそうだけど、当時も世の中はアメリ
カを中心にまわっていたんだなぁと思い
ました。

イチョウの落ちる季節になりました。

まるやまファミリー歯科前のイチョウの木(院内から撮影)

 

とうとう、イチョウの葉っぱが落ちる
季節になりました。

イチョウは1年間、ウンチもシッコも
葉っぱに蓄えて黄色くなって、根元に
落とします。

それが分解されて栄養になって・・・
また来年の春に芽を出して・・・

その作業を、もう2億年も前の中生代
ジュラ紀の頃から繰り返しています。

中生代のジュラ紀と言えば、恐竜のい
た頃。

氷河期も何もかも乗り越えて、今の今
までイチョウの木は絶えずに続いてい
ます。

すごいなぁと思う。

派手なものはアッという間に滅びます
が、地味なモノは根性があるのか、地
味に続いているような気がします。

 

「朝ドラ」と「大河」に思う。

篤姫と徳川13代将軍、家定(大河ドラマ)

 

最近よく思うのですが、NHKのドラマ視
聴率は朝ドラは好調だけど、大河ドラマ
は厳しい。

大河は有名な歴史人物は紹介し尽くした。

ワレワレ視聴者は、秀吉、信長の人生を
知ってしまっているので、ワクワクしま
せん。

家康も西郷も、小学生の英雄伝に出てく
る人たちも。

デモ、朝ドラは無名・架空の女性の生き
様を描く。

先が読めず、ハラハラしながら見られる
から、視聴率が高いのでは?

思い切って大河を朝ドラ化してみてはど
うだろう。

その点、幕末を描いた大河の「篤姫」は
おもしろかった。

大河に女性を主人公にした10年前の作品
だ。

恋とか愛とか死とか生とか、ウソとか悪
とか、いろんな要素を取り入れて、それ
を鍋に入れてグダグダ煮る。

すると、ワクワク・ドキドキする脚本が
ポーンと飛び出してきた。

歴史の脇役を主人公にするのなら、思い
きってストーリーを展開することができ
ます。

歴史の事実を生かしながらね。

ホムンクルスの人形

 

手や口をよく動かすほど、脳もよく働く
という話があります。

「ホムンクルスの人形」というのがあっ
て、これは「人間の脳の中に住んでいる
小人」という発想で考え出された人形の
コト。

両手と舌が異様にデカイ。

カナダの脳神経外科医、ペンフィールド
が考えました。

人間のカラダの各部位を支配する脳の神
経細胞の量を三次元化したもの。

これを見ると、手や指、口や舌に関係し
た神経細胞が圧倒的に多いことがわかり
ます。

まぁ、手や口をよく動かすほど脳もよく
働くということデス。

いつまでも元気でいる秘訣は、カラダを
動かし続け、使い続けることなのでしょ
う。

確かに、家は住む人がいなくなるとたち
まち生気を失って廃屋のようになります。

筋肉はよく使っていると、年をとっても
日々太くなり、強度が増すことがわかっ
ています。

脳の神経細胞も然り。

逆に、高齢の場合は1ヶ月寝たきりにな
ると、ほとんどの人が歩けなくなります。

先日亡くなったうちの母さんを見ていた
ら、ホントにそうだなぁと思いました。

 

防犯カメラ付きBGM広告がエレベーターに搭載。

エレベーターの防犯システム

 

エレベーターの防犯システムも、ここま
で進化したのか。

まるやまファミリー歯科は1階にあるの
ですぐ入れますが、テナントさんは階段
かもしくはエレベーターを使います。

先日、エレベーターの保守会社のjesの
営業マンがやって来られました。

目的の1つは、エレベーターの取り替え
をして5年経ったので、緊急時のバッテ
リーを交換すること。(地震など電源が
落ちても大丈夫なように、走行中いちば
ん近い階に止めてくれるシステムです)

そして、消耗品すべての取り替え。

もう一つは、防犯カメラの取り付けと、
おまけの企業の広告BGMを流すという
もの。

このビルのエレバーターは遠隔地監視シ
ステムを取り入れているので、何かあれ
ばすぐ対応してくれます。

録画キノウもついています。

5階のエステの先生、この最新設備を見
て「ま~あ、先生!すごいのがついたん
ですね」と驚いていた。

願わくば、今まで通りエレベーターに
何事も起こりませぬように。

スカウターでピコーンと反応している?

江戸城無血開城(大奥から女たちは姿を消した)

 

今、BSで朝早くから「おしん」の再放送
をしています。

先日見てたら、幼なじみでおしんの面倒
をみてもらった家のお嬢さんの「おかよ
さん」が、おしんが来てくれた翌日、安
心して命を終えた。

その前の場面でも、おしんの母さんがお
しんの腕の中で志を伝えた後、息絶えた。

これは、何というか、相手がおしんに
最後は看取ってほしいとおしんを選んで
寄ってきてるんじゃないかな。

この手の女の人なら自分の面倒をみてく
れそうだと、スカウターか何かでキャッ
チして、ピコーンと反応しているんじゃ
ないかと思う。

そういえば、「大奥」が江戸城無血開城
で使命を終わる時、最後に大奥の最高責
任者、老女「滝川」が薩摩から将軍家へ
嫁いできた天璋院(てんしょういん)篤
姫様に語った言葉を思い出した。

「あなた様は選ばれしお方だったと存じ
ます。自らの運命を知った大奥が、あな
た様をここへ呼び寄せたに相違ありませ
ん。」

しみじみと、深い言葉だなぁと思う。

えっ、「あたるもん宝箱」取り引き終了?

あたるもん宝箱

 

小学校にまだ行ってない年長さん以下の
チビッコには、治療が終わったら「よく
頑張ったネ。ハイ、お土産!」と言って
『あたるもん宝箱』を一つだけ選んで
持って帰ってもらいます。

その『あたるもん宝箱』の仕入れ先の東
京屋が引っ越すという通知がきました。

まぁ、引っ越し自体はたいして驚かなか
ったのですが、ショックだったのは、
『あたるもん宝箱』がもう取り引き終了
になったということ。

もう10年以上も仕入れています。

担当の方に、「それに代わるもの何かあ
りますか?」と聞くと、「ミニオンズ宝
箱」と「ディズニーツムツム宝箱」があ
るという。

で、とりあえずそれ用意してもらいまし
た。

まぁ、これも一つの「ご縁」です。
使ってみてもし評判がよくなければ、
直接ネットで買おうと思う。

首里城の火災でこう思った。

燃える首里城

 

朝起きてテレビニュースを見たら、首里
城が燃えていた。

大変なことになった。

とりあえずケガ人はいなかったので、
よかった。

こんな大事件が起こると、差別意識や
偏見が表面化して、地下に潜っていた
グループが攻撃に向かう。

何もないことを祈ります。

ところで、首里城は那覇の街の中にある
から、平城?と思われる方がいるかもし
れませんが、実は山城。

ちょっと小高い丘の上にあります。
そこにつくられたのが、15世紀前後。

昔むかし、滋賀県の伊吹山近くに小谷
(おだに)城という難攻不落の巨大山城
が山のてっぺんにありました。

まぁ、要塞です。

中世は弓矢が戦い方のスタンダード。
山のてっぺんに城を築けば勝てました。

でも、時代が代わって信長の時代になる
と、最新テクノロジー(鉄砲、土木技術
)が戦いの主流に。

当時最強の小谷城も、家来の秀吉の手に
よって落ちた。

まぁ、買収工作もあったようですケド
・・・。

それ以来、誰も山の上に城なんかつくら
なくなりました。

だから、中世までは山城。
近世(江戸以降)は平城。

首里城は信長の時代より前につくられた
から、低いところにあったんですけど、
山城だったのです。

フランク三浦(その2)

 

フランク三浦の続きです。

◎フランク三浦は基本的に全て非防水
   です。

ダイビングや水泳に使用されるのは勝手
ですが、確実に水分が浸入して時計が破
壊されます。

汗、気圧、温度変化などありとあらゆる
水気や空中の水分にすら耐えられません。

また、30度以上の高温にも全く耐えら
れません。

◎使用による皮膚のかぶれや湿疹などが
 起きた場合、直ちにご使用をおやめ下
 さい。

その際、時間は携帯電話、スマートフォ
ン、駅の時計などでお確かめ下さい。

そしてきわめつけ。

時計はフツウ、ビロードで表面を覆われ
たケースに入っているものですが、フラ
ンク三浦はいちごショートケーキを入れ
るような箱に入っていた。

まるやまファミリー歯科で使っている練
習用の歯ブラシ、これ、皆さんに差し上
げていますが、原価が安いので簡素なビ
ニール袋の中に入っています。

まぁ、どちらも低価格ですからねぇ。
(写真)

ブログ一覧