2024年 4月 の投稿一覧

ヌルヌル、ネバネバ、唾液の話

 

ツバって、口の中にあります。
気がついたら生まれた時から口の中に
あった。

患者さんは知らないと思いますが、
口の中を治療していると何やら、
ピッ、ピッ、と飛び交っています。

どこから飛ぶかと言うと、耳下腺、
舌下腺、顎下腺。

おおまかに言うと、耳下腺は奥歯の
ホオの裏側。舌下腺、顎下腺はベロの
下の付け根あたりに出口があります。

耳下腺はサラサラ唾液。アミラーゼ
などの消化酵素が多く含まれています。

舌下腺はネバネバ唾液。
ウイルスと戦う。

もう一つ、顎下腺というのがあって、
コレ、耳下腺と舌下腺の両方の性質を
持っていて、ネバネバもサラサラも
両方でます。

ところで、この話をするとみんな
ビックリするのですが、実は唾液って
血液からできるんです。だから、
血液中の物質が唾液中に移行してくる。

つまりカクテルみたいなもので、
わかっているだけでも100種類以上の
いいモノが入っています。

ですから、全身のいろんな病気を
唾液から診断することができます。

例えば、スイ臓ガンのリスク診断は
唾液診断で性能が高いんです。だって、
アミラーゼは唾液腺からだけじゃなくて
、スイ臓からも分泌されますからね。

抗生物質、ペニシリンの発見。

はじめは1個体が2個体になり、2個体
が4個体、4個体が8個体・・・と増えて
いき、目に見えるまでに菌が増えます。
この菌の集まりをコロニーと言います。

コロニー

今日は抗生物質発見の話です。
実験には失敗がつきもの。
アレキサンダー・フレミングは、イギリ
スの医者で、細菌学者でもありました。
1928年のある日、彼の細菌の培地に
たまたま青カビが生えました。
ところが、カビの周囲には細菌のコロニ
ーが見られませんでした。
これが、抗生物質、ペニシリンの発見。

青カビ

ちなみに、ペニシリンの名前の由来は、
アオカビの属名Penicilliumから来てい
ます。

こんな話もあります。
細菌を塗ったペトリ皿にある時、フレミ
ングが「ハックション!」とクシャミを
しました。
数日後、ペトリ皿を見たら、唾液が付い
た場所の細菌のコロニーが破壊されてい
たのです。

偶然クシャミしたら、ツバの中の酵素・リゾチウムが殺菌作用を示し、たまたま培養していた細菌が死んだ

これが、ツバの中に含まれる殺菌作用を
持つ酵素のリゾチウムの発見。
昔はこんな偶然の発見がよくあったよう
デス。

ホ乳類の内臓、よく似ています。

ゾウの内臓。ほ乳類は似たり寄ったり。

歯医者をやっていて、歯を見ていると、
ネコもネズミもカバも馬も、形は違えど
も歯の本質は一緒なんだよなぁとよく思
う。

生物の進化はアメーバから始まりました。
生物は何かというと、親と子があるもの
が生物。
だからワレワレには必ず親がいて、その
親にも必ず親がいます。

最初はアメーバー

こうして親の親をたどっていくと、ワタ
シたちの親は人間ではなくなり、サルで
もなくなり、ホ乳類でもなくなっていき
、魚に、そしてついにはアメーバにたど
り着きます。

生物の進化は、何というか、卵が親にな
って親が卵を産むという円運動。

それが時間の経過とともにチョットずつ
ズレが生じていく、まぁ、らせん運動。

らせん運動

だからアメーバから人類までの間にいる
全ての生物は親戚。

だからいろんな共通点があります。

ネコとかネズミを解剖してみると、人体
の中身と実によく似ている。

確かに外の器とか形が違うので、全く別
の生き物のように思えますが、でも歯と
同じように内臓なんかはほとんど一緒。

外の形なんかは環境のエイキョウが大き
くて、比較的早く形が変わっちゃう。

首長い

毛がフサフサになったり、鼻が伸びたり
、首が長くなったり、顔だけデカくなっ
たり。生きるためです。
でも、内臓はたいして変わりません。
はっきり言って、中身は全然見えないし
、まぁとりあえず機能してさえくれれば
いいかって感じで、内臓の形なんてどう
でもいい。後回し。

顔デカイ

だから、ホ乳類の内臓はほとんど一緒。
最初は1本の管。まあ、ちくわ。
その管から胃とか腸とかがデキル。
肺や腎臓、肝臓は、血管が特殊に分化し
たもの。

ホ乳類の内臓が全部違ったら、動物病院
の先生は「え~と、どんなんだっけなぁ
」と頭抱えちゃうんじゃないかな。

天皇制ってすごいシステムだと思う。

日本の天皇

実は、天皇って法律上、日本人じゃない
んです。
日本人って、日本人かどうかというパス
ポートを持っていて、日本の国籍をもっ
ているかどうかなんですけど、天皇家の
人々は日本の国籍とか住民票を持ってい
ません。だって、名字がないんだもん。

フツーの国って、国家元首というか、国
で一番偉い人って一人しかいないんです。
例えば、ロシアから大統領来ます、中国
から主席来ますっていうと、やはり日本
で一番偉い人を会わせないと失礼にあた
る。

トランプ元大統領・安倍元総理

日本の場合、総理大臣が会ってもいいし
、天皇が会ってもいいってのがあって、
まぁ天皇が総理大臣を任命するので、
天皇の方が実際偉いんですけど。
それに、総理大臣って数年でいなくなる
じゃないですか。天皇ずっといるもん。

天皇陛下・トランプ元大統領

外交で天皇に会えたら、たとえ30分で
あっても、日本は最高のもてなしをして
くれたという思い出になるんです。
それと、総理大臣を使わなくて済むから
天皇+総理で外交能力2倍。天皇がいる
というだけで。

よく考えてみれば、天皇ってそんなに
コストかかんないんですよ。
御領地でとれたものを天皇直属の料理人
が作って、それらを食べる。昔は毒殺っ
てのがありましたから、どこの馬の骨が
作ったのかわからないモノを天皇の御膳
に出すわけには参りません。
そして天皇はご公務の割には意外と給料
安いんです。

天皇陛下・ノーベル賞の山中伸弥氏

京都に天皇がいた時は、御所の外に出た
ことないから旅費も宿泊代もかからない
。1年中御所に住んでもらい、そこでと
れたモノを食べてもらい、そこでカラダ
にいいことしててねって言っておけば、
とりあえず天皇やって貰える。

それに、世襲にしておけば跡継ぎ争いで
お金も時間も使わなくて済むし、システ
ムもそのまま使えばいいから、コストは
やっぱりかからない。代替わりは危険な
瞬間ですからねえ。
日本だけのこのシステム、日本の世界に
誇っていいスグレモノだ。

そういえば、うちの患者さんで沖縄の某
航空会社の支店長だった時、たまたま
天皇がヒコーキにお乗りになった。
空港の別室で15分くらい時間が余って、
宮内庁のスタッフが気を利かせて、支店
長に天皇と話をしてもいいよって。

で、その方、もう緊張のあまり右手右足
が同時に出て、頭の中が真っ白になって。
何しゃべったか覚えてないけど、その15
分はやむごとなき時間だったって。
そう嬉しそうに話して下さいました。

ワタクシも一度でいいから天皇に会って
みたい、というか、実際見てみたい。
何たって天皇は日本そのものですから。
天皇の姿を見た時、その背景に富士山や
日本の国旗が見えるのは、ワタクシだけ
でしょうか。

天皇が被災地に行かれるのは『慰霊』、『お見舞い』、『ねぎらい』

天皇陛下の『お見舞い』

 天皇両陛下は阪神淡路大震災の時も、
東日本大震災の時も、熊本地震の時も、
そして、今回の能登半島地震の時もそう
でしたが、時期とタイミングを見計らっ
て、被災地を訪門されます。その本当の
目的は『慰霊』なんですよ。これは順徳
天皇の『禁秘抄』にしっかりと書いてあ
って、神事が全てにおいて優先するんで
す。

被災地を慰霊される天皇両陛下

禁秘抄にはしっかり、天皇のお仕事のこ
とが書いてある。順序としてはまず、命
を落とした人の為の『慰霊』。そして生き
残った人々に対する『お見舞い』。そして
復旧に向けて頑張っている方々に対して
の『ねぎらい』。まあ、こんな順です。

順徳天皇の『禁秘抄』

順徳天皇の『禁秘抄』に天皇のお仕事が書いてある。上図は承久の乱に敗れて佐渡に流される順徳天皇

何か、あの天皇陛下がですよ、被災した
自分の親の所へわざわざ足を運んでくれ
て、祈ってくれている。そう思えば、何
か、ありがたい気持ちになるんですよ。

天皇陛下の姿を見たら、何か、後ろに富
士山とか日本の国旗が見えるでしょ。
やはり天皇は日本の国体なんでしょう。

天皇陛下を見ると国旗が見えるんですよ

天皇家って、万世一系がずっと安定して
続いているから、世界で何があろうとも
日本は安定しているんだろうなと思ふ。

万世一系の天皇家に1票!

天皇両陛下が被災地に直ぐに行ったら、邪魔になる

2024年 1月1日に能登半島地震が起きた

先日、テレビのニュースを見ていたら、
天皇両陛下が被災地の能登半島を慰問
されていました。地震が起きて3か月が
経った。両陛下がどのタイミングで被災
地に行かれるのか?
チョット早いのもダメ。遅くてもダメ。

ヨーロッパの王族は直ぐ駆けつける

ヨーロッパの王室のある国は大地震・大
火災とかが起きると、もう即日何時間か
後には王族が直行する。現場に行って、
『大丈夫か!まだ息はあるか?』そうい
う王族の姿を見て、『あっ、うちの王様
はオレ達のことを大切に思ってくれてい
るんだ!』と庶民は思う。これがヨーロ
ッパのフツー、というか標準。とにかく
アピールしなければなりません。

王族は国民のことを思っているとアピールする

じゃあ、日本はどうなの?国民の皆さん
は、天皇両陛下は被災地の人々のことを
心配していることがよ~く分かっている
から、
『一体、宮家は何をしているんだ!』と
は誰も思わない。まあ、ヨーロッパとは
君民の関係性が違いますからねえ。

ガレキの山を天皇両陛下に歩かせるわけにはいかない

それどころか、地震直後、宮様方が現場
に行ったら、復旧作業のジャマになる。
宮様方が通るたびに道をつくらなければ
ならない。赤いジュウタンを敷かなけれ
ばいけない。今、救命救急しているんで
すよ。宮様方が通る道を作っている場合
じゃない。いくら、そのままでいいと言
われても、ガレキの道の上を両陛下を歩
かせるわけにはいかない。天皇両陛下が
直ぐに行ったら邪魔になるだけだ。

ジャマにならないタイミングで慰問する

だから、地元の負担にならないようなタ
イミングを見計らって行く。それが今の
タイミング。ヨーロッパとは考え方が全
然違うんですよ。

 

チビスケの大学入学式での出来事

大学入学式

その日はチビスケの大学の入学式。ウチ
の奥さんは行くと言う。オレは行かない
けどネ。

で、朝からドタバタ。『この前、一緒に
買いに行ったスーツとネクタイと靴はち
ゃんと身に着けるんですよ。まだ寝てん
の?早く起きてね。あらやだ、もうこん
な時間?ワタシ、先に行ってるね。』当日
の脇役のウチの奥さん、一人で張り切っ
て入学式の会場『きたえーる』へ直行。

応援団のエール

入学式が始まった。
今年は保護者の人数制限がない、コロナ
前同様の入学式。
応援団の人数制限も解除され、会場には
新入生へのエールが響き渡りました。
会場では次から次へと祝辞の嵐。

ウチの奥さん、2階席だったので、会場
をグルっと見渡した。『ウチの○○ちゃん
、どの辺にいるかな?あっ、いたいた!
後ろの方に座ってる。ギリギリまで寝て
たのね。まにあってヨカッタ。ちゃんと
行儀よく祝辞を聴いている。あっ、礼を
した!ヨシヨシ。今日はちゃんとしてい
る。

『あっ、礼をした!ヨシヨシ。』

式が終わったら○○ちゃんと二人で食事
しようかな?そうだ、メールを打とう。
いや、ちょっと待てよ。ウチの○○ちゃ
ん、友達見つけて一緒にお昼ご飯食べに
行くかもしれない。ヨシ、ここはメール
を打つのは辞めておこう。』

会場を出ると『新入生の子供たち、親と
一緒に記念写真撮ってる。わたしも撮り
たいけど、主役がいないのに脇役を撮っ
てもねえ。ここはまっ直ぐ家に帰ること
にしょう。』

家に着いた。
ドアを開けた。
ん?何かイヤな予感!
玄関先には入学式用の黒い靴が朝と同じ
場所にあった。
『はて?』
『もしかして、・・・?』
チビスケの部屋を覗いた。
予感は的中。チビスケ、布団の中でゴロ
ゴロしていた。

予感的中!チビスケ、部屋でゴロゴロしていた

『入学式は?』
『行かなかった。』
『#&$+*?』

『ワタシだけ勝手に盛り上がってたワケ?』

『じゃあ、入学式の会場の後ろの方で行
儀よく話を聴いていたあの子、アレ、ま
ったくのあかの他人?もしかしてワタシ
だけが勝手に盛り上がってたワケ?・・
あれだけ言ったのに。だんだん、腹が立
って来た!』と、ワタクシのもとに訴え
のメールが届いた。

ハハハ、そうなんだ。そう言えばそう言
うオレも昔、入学式に出たんだっけなあ
,どうだっけ?
まったく記憶がないのだ。

藤原不比等が作った『不改常典(ふかいのじょうてん)』という謎のルール

『不改常典』を作った藤原不比等

奈良時代の天智天皇(中大兄皇子)が作っ
た変えてはならない『謎のルール』とい
うのがあって、それによれば『皇位継承
は先帝の意志に従うのが原則である』と
いうもの。これを『不改常典』と言うの
ですが、この謎のルールはそれ以前に誰
も見たこともないし、聞いたこともない
ものでした。研究者によれば、コレ、奈
良時代の藤原不比等が勝手に作ったルー
ルじゃねぇか?って。

女性の持統天皇は親父(天智天皇)の弟の天武天皇と結婚し草壁皇子を産んだ(オガワメモ)

不比等はもうこの世にいない天智天皇を
利用して『あっ、そうか。あの偉大なお
じいちゃん(天智天皇)の言葉であれば、
きっと新しい時代にふさわしい考え方だ
ったんだろう』と当時の有力皇族たちに
思わせた。

その頃、持統天皇が亡くなり、皇位を継
承した孫の文武天皇も病気でもう長くは
ない。となればこの国に天皇がいなくな
る。これはマズイぞ。そこで政治家、藤
原不比等の出番。大鉈を振るまった。

不比等はん、『不改常典』という謎の
ルールを使って、草壁皇子の息子の天皇
(文武天皇)が母親(元明天皇)に皇位を譲
るという離れワザを、やってのけたので
した。

ところで藤原不比等って何者?
天智天皇が死に際に『中臣鎌足よ、おま
えはこれまでワシに良く仕えてくれた。
ありがとう。感謝の印にお前に藤原とい
う姓をやるから明日から使うが良い。』
その藤原鎌足の次男が藤原不比等。
まあ、古代日本の最大のプランナー。
その後の日本の国の原型を決めたヒト。

唐に倣って『大宝律令』をつくったり、
長安の都を真似て、平城京を造ったり、
日本書紀を都合よく編纂したり、天皇は
嫡男が継承するのよ、って言う『万世一
系』のルールを創った。

父親をたどれば神武天皇に行き着くってのが『万世一系』。サザエさんのマンガに例えたらカツオはイソノ朝、タラちゃんはフグタ朝。

だって、そう決めておかないと『壬申の
乱』のように兄さん天皇が死んだら、弟
と息子が皇位を巡って争いになっちゃう
もん。そうならないように『ルール』を
作って、それを『道具』として使ったわ
けだ。

日本の国の天皇は万世一系です

フツーの人はルールという誰が作ったか
知らない道具に従っていますが、不比等
は『ルール』を『道具』として使った。

まあ、うちの国の人達は『昔からやって
ますよ』と言われりゃあ『ああ、そうで
すか』って、すぐ従いますもんね。

 

 

 

万世一系とは、その天皇のお父さんを遡っていけば神武天皇にたどり着くこと。

カツオはイソノ朝、タラちゃんはフグタ朝

 

「行動した後悔より、行動しなかった
後悔の方が深く残る」
という言葉があります。

たしか、アメリカ人のある行動経済学者
がそんなことを言っていた。

実験によれば、行動したことによる後悔
よりも、行動しなかったことによる後悔
の方が2倍多いらしい。

人生を振り返った時の「最後の後悔」は
、行動しなかったことによる後悔のよう
で、まぁ、愛の告白も将来の夢も、挑ま
なかった悔いは時間が経てば経つほど
膨らむのです。

カテゴリーの違う話になるけど、一人の
人間として、皇室のミコ様(仮名)が
K.Kさんとの結婚をあきらめたら、すご
く後悔するだろうなぁと思うのです。

しかし天皇家としては、ミコ様とK.Kさ
んとの間に万が一男の子が生まれて、
そしてその男の子を天皇にという話にな
ると、万世一系が崩れます。

だって万世一系とはその天皇のお父さん
を遡っていけば神武天皇にたどり着くと
いうことですから。

サザエさん一家でいえば、例えば波平さ
んが神武天皇だとしたら、カツオは万世
一系。
カツオの父さんは波平さんだから。

ところがタラちゃんはフグタマスオさん
を父に持つから、波平さんにはたどり着
きません。

だからマスオさんはどこの誰か知らない
馬の骨。

ワタクシもどこの誰か知らない馬の骨で
すが、その天皇のお父さんがK.Kさんな
ら、そしてそのK.Kさんのお父さんもど
この馬の骨がわかりませんから、神武天
皇にはたどり着かないのデス。

すなわち、2000年続いた万世一系が崩れ
てしまうのデス。

太陽の消えた地球はどうなる?

太陽のような恒星には寿命があります。
そしていずれ消滅します。太陽が消え
た8分20秒から地球は暗闇に覆われ、

8分20秒後に地球は真っ暗になる

気温も急降下していくのは想像できま
す。今見ている光は8分20秒前に太陽
から出た光ですからねえ。

現在の地球では光合成が生命の大部分
を支えていますが、光合成が出来なく
なった植物は1週間で朽ちてしまい、

植物に依存する生物も餓死してしまう。
野生の陸上生物は1ヶ月で絶滅するでし
ょうが、ゴキブリは生き延びる。

 

幸い地球には大気が存在するので、一瞬
で極寒になることはありませんが、太陽
消滅2か月後にはマイナス100度Cを下回
る。3か月もすれば、さらに温度は下が
り、空気中の酸素や窒素が氷となって、
生物を襲う。

さらに太陽の重力がないことにより、地
球は周るコトをやめ、一直線に宇宙空間
を突き進む。

酸素や窒素が氷となって、生物を襲う

でも、よく考えてみたら、太陽はあと50
億年持つらしいから、今から心配しても
なあ。それに太陽は無くなる前に、膨張
して赤色巨星になると言うじゃありませ
んか。それじゃあ、地球は吞み込まれて
しまうんじゃないかな。

太陽の200倍の大きさになる赤色巨星

すると、地球表面のほとんどは蒸発し、
地球を構成していた原子のほとんどは太
陽の質量放出に伴って、太陽周辺の星雲
へ取り込まれる。つまり、地球は蒸発し
て星間物質になるのだ。

まあ、いずれにしても地球がどうなるか
は誰にもわからない。数学ってのは頭の
中で理屈をこねまわして解を見つける学
問。そしてその導き出した解を実際にや
ってみて証明するってのが物理学。50億
年後に行って実験なんてできないから
太陽が消えたら地球がどうなるかは、予
測ができたとしても、実際誰にもわから
ないのだ。

太陽みたいに明るい人

まあ、いろいろ考えて来ましたが、実際
太陽は今のところ目の前にあるんだから
感謝しようではありませんか。

ブログ一覧