最新情報

2月7日(木)の午後は、院長出張のため休診です。

 

たまに本来の診療時間中に診療所の外の
世界に出ると、みんなそれぞれお仕事を
しています。

世の中には仕事がたくさんあるし、そして
随分多くの人が働いているなぁと思う。

外に出てよく思うのが、ニートや引きこも
りや、社会生活がうまくできない人たちが
百万単位でいられるのは、日本が豊かで
安全で福祉が充実しているせいじゃないか
なということ。

他の国じゃあ考えられない。

ワタクシ、これは日本が74年もかけて
つくった平和と繁栄の輝かしい成果だと
思う。

と、まぁ、こういう自己満足のひとり言は
いいとして、明日の午後はお休みです。

中央区のDr1人の歯科医院に電話をかけ
たら、おそらくどこでも受付嬢に「先生は
今、外出中です」と言われると思う。

「ライオンに追いかけられているウサギが肉離れしますか?」

         

 

新聞の記事に目を通していると、コンサ
ドーレ札幌のある選手が「左右ふくらは
ぎの痛み」のため、別メニューで調整中と
書いてありました。

これ、ワタクシもこの前負傷した「肉離れ」
かなんかなんだろうなぁと思いました。

確かに別メニューで調整しないと心配です。

あれ、足を伸ばすと痛いし、ロボットの
ペッパー君のような歩き方をすればチョット
楽に歩けます(ワタクシの実感)。

昔、オシム元サッカー日本代表監督がよく
選手にこう言っていました。

「ライオンに追いかけられているウサギが
肉離れしますか?」

「・・・・。」

「準備が足りないのです。」

 

なるほど、その通りだなぁと思いました。
後で後悔しないために、準備体操とかスト
レッチは必ず必要なのです。

喜んだり、笑ったり。


       吉本新喜劇

 

大坂なおみ選手がテニス全豪オープンを
制しました。

おまけに、女子世界ランキング1位。

日本中の皆さん、大喜び。
ホントウによかった、ヨカッタ。

喜んだり笑ったりするのは、いいこと
ばかりです。

怒ったり悲しんだりすることに比べたら、
面倒が少ない。

怒ったり悲しんでいたりすると、カラダ
の調子があちこち悪くなることがありま
すもの。

笑って、喜んで、カラダの具合を悪く
する人は見たことがありません。

伝説の「竹信悦夫」氏も吉本新喜劇を
こよなく愛していました。

うちの“将棋オタク”のチビスケも、バラエ
ティ番組を見ながらニヤニヤしています。

でも、ひと月もふた月も相変わらずニヤ
ニヤしていたら、「どうしちゃったの?
入院した方がいいんじゃないの?」と
疑われてしまいます。
御用心、ご用心!!

歴史マンガ、恐るべし!

 

「ルビコン川を渡る」のブログを書いて
いたら、ローマ帝国の基礎を築いたカエサ
ルを知りたくなりました。

カエサルを知るということは、ローマ帝国
を知るということ。

ワタクシ、昔むかし、大学受験で世界史を
選択していました。

その時は歴史の学び方を知らなかったもん
で、「誰がいつ何をやった」のかを丸暗記
していました。

これでは応用力がつくはずがありません。

教科書は事実の羅列で、人の気持ちとか
感情が省いてあります。
だから頭に入っていかない。

ところが、最近の子はもっと効率的な学び
方をしているのデス。

それが、歴史マンガ『世界の歴史』。

これは王様の気持ちや感情のやりとりが
マンガになって表現されているので、頭の
中にスッと入ってくる。

恐るべし、日本のマンガ文化。

うちのチビスケも、歴史のテストの前に
ソファーにゴロンと寝そべって、マンガ
『世界の歴史』(集英社)を読んでいた。

歴史は年代を覚えるもんじゃない。
隣同士の国がチョッカイ出して、その結果
戦争が起きちゃった、文化が伝わっちゃっ
た、という風に大きな流れがあるのです。

ローマ帝国の基礎を築いたカエサルも、ヨ
ーロッパを征服しフランス帝国を築いたナ
ポレオンも、アレキサンダー大王に憧れて
いたことを知っていれば、次から次へと
領土を広げたのもわかるような気がします。

幽霊は頭の中に住んでいる?

 

科学には再現性があります。

例えば、重力。
リンゴを放せば、地面に向かって落ちる。

ニュートンの活躍した300年前でも今でも、
同じ加速度で地面に向かって落ちる。
それはイギリスでも日本でも大体同じ。

まぁ、これが再現性。

でも再現性のないものもあります。

それが、幽霊。

解剖学者の養老孔子先生(仮名)が以前、
「幽霊は頭の中に住んでいる」と言ってい
ました。

東海道四谷怪談のお岩さんの幽霊は、田宮
伊右衛門(いえもん)にしか見えませんもの。

まぁ、幽霊は呪文を唱えればいつでも出て
きてくれるものじゃありませんから、やはり
幽霊には再現性がありません。

幽霊を科学で証明するのはどうやら難しそう。
世の中にはよくわからぬコトが多いようです。

歯医者さんに行ったら、ひらめいちゃった!

 

「中山のイチバン」という番組があって、
そこで作詞家の松本隆がこんなことを言っ
てました。

作詞の依頼がたくさんあった頃の話です。

詞がかけない。
でも歯医者も行かなくては。
まず歯医者に行こう。

麻酔されて治療を受ける。

口開けた。
頭の中に青雲のようなものが現れて、あっ、
ひらめいちゃった。

「治療中に?」

「治療中、ヒマじゃないですか。やることが
ない。」

ホントに、歯医者のユニットに寝たらもう
やることがありません。

先生の言うとおりに口開けて、口閉じて、
ちょっと固まるまでそのままでいて、固ま
ったら取ったり外したり。

歯医者は忙しいけど、患者さんは確かに
ヒマ。

皆さん、ユニットで横になってる時って、
何を考えておられるんでしょう。

最近、保育園検診が多くなった気がします。


     保育園の子供たち

 

昨年、保育園の歯科検診の申し込みが4件
入りました。と思ったら、今年に入って
また新たに2件申し込みが入りました。

ビックリしました。
どうしたんだろう。

どうやら保育園に対する国の基準が厳しく
なって、歯科検診が必須になったようなの
です。

何かが起こると国の基準というのは更に
厳しくなります。

国は余計な仕事を増やしたくないので、
今日も何事も起こりませんようにと願って
いると思う。

いちばんいいのは、メディアが「今日は
何のニュースもありません」と言って
動物園の風景を見せることなんだろうけど、
でもそうなると誰もそんなニュースを見な
くなるので、スポンサーは何かニュースを
取ってこいということになる。

かくして、誰と誰がつき合っている、誰が
離婚した、というニュースを見せられる
ことになる。

すみません、また脱線してしまいました。

まるやまファミリー歯科は歯周病を前面に
出しているのに、最近は子ども関係の仕事
が増えてきました。

保育園の歯科検診は出張が多いので、子供
たちに「お土産」や「ためになる話」を
用意しなければなりません。

今年はどんな話をしようかな。

男性は女性にかないません。


      パンドラの箱

 

最近、「女子力」という言葉を目にする
ことが多くなりました。

歯科の職場は、ほとんどが女性。
女子の力を借りなければ、うまくいきません。

そのためには、女性に気持ちよく働いて
もらうことが大切。

「女子力」かぁ。

「言葉になると実体化する」と言いますが、
それまで名前がついていなかったものに
名前がついた時点で実体化します。

強い女子が復活したのデス。
とうとう誰かが「パンドラの箱」を開けて
しまったのです。

もともと女子の方が力があって、それを
封じ込めるために、男が長い歴史の中で
一生ケンメイいろんな制度を作ってきた
ワケです。

そういえば、むかし邪馬台国の女王
卑弥呼って方がいましたね。

ところで、生物学者の下岡伸一先生(仮名)
がこんなことを言っていました。

地球が誕生したのが46億年前。
そこから生命が誕生するまで10億年かかり、
そして生命が現れてからさらに10億年間、
この間生物はすべてメスだったと。

そこでワタクシ計算してみたら、メスは
36億年前から、オスは26億年前から
現れたことになります。

そう考えたら、歴史だけみてもやはりオスは
メスにかないません。

どんなやんちゃな男の子でも、お母さんに
お尻をぶたれながら大きくなったので、
そりゃあ男性は女性にかなうワケがありません。

もしかして、コレ、肉離れ?

 

この週末、体育館でテニスをしていた時、
練習の当初から左足「ふくらはぎ」が張って
いました。

なんかイヤだなと思いつつゲームをしていた
のですが、最後の最後に「ふくらはぎ」に
激痛が・・・。

「何だろう、この感覚!久しぶりだ。」

昔、高校生の頃、今は誰もしない伝説の
『うさぎ跳び』をした翌日のふくらはぎの
痛みに似ている。

あの『うさぎ跳び』、1回筋肉を壊して
新しく筋肉を再構築するのでしばらく痛い
のだと聞いたことがある。

歯科の領域では、外傷なんかで炎症を起こ
したらすぐに冷やします。
時間がたって冷やしたら、カラダが治そうと
するのを邪魔しますから。

で、見たところ腫れてもいないし、内出血も
ないようだ。

でも激痛。
もしかして、コレ、肉離れ?

サッカー選手がよくやる、あの肉離れか!

こんなに痛ければ、走ることなんかできや
しない。

そこでネットで調べました。

筋肉が動かないようにテーピングして、湿布
を患部にペタッと貼って安静にしました。

診断が肉離れなら、コレでいける。
でも診断が間違っていたら・・・。
その時は素直にお医者さんに行こう。

クルマでも何でも、運転していて何か普段
とは違う音がしたら、故障の前触れだと
言います。

ふくらはぎが張っていた時、もっといい準備
をしていればこんな目にあわなかったのに
なぁ。

インフルエンザ感染を10分の1にする方法

 

インフルエンザ警報が出ています。

あるお医者さんが言っていたのですが、
インフルエンザ感染を少なくする方法っ
てのがあります。

まぁ、決してゼロではないのですが・・。

その中に、歯医者さんで実行している方法
があります。

それは、歯みがき。

歯に残った食べ物のカスのようなタンパク
質は、ウイルスが大好物。
だから歯ブラシでそんなのを取り除いて
やるとよい、とか。

あと、うがいの代わりにまぁ、緑茶のよう
な水分を摂る。

ノドの中にはウイルスを追い出すセン毛が
あるのですが、ノドが乾燥するとセン毛の
ウイルスを追い出す元気がなくなって、ウ
イルスをノドの粘膜の中に入れてしまう。

だから水分を摂ってウイルスを胃の中に
流し込む。
ウイルスは胃の中で死んでしまいます。

あとはドアノブに触らない。

特に金属のようなツルツルのところは、
移りやすい。

で、手のひらを当てて回したり、球状の
ドアノブならハンカチやティッシュをあて
るとか工夫する。

もう一つ言ってたのが、「マスクをする
時は表面に注意してね。ウイルスがついて
いますよ。出し惜しみなんかせずに、ひん
ぱんに取り替えましょう」だって。

ブログ一覧