日本人は6種類の言語を使いこなす

『日本語なんて、簡単だよ!』『そうかなあ?』

あるインドの言語学者がこんな事を言っ
ておりました。『日本人は6つの言語を
使いこなす非常に特殊な民族だ』と。
日本語と言えばふつう、『ひらがな』
『カタカナ』『漢字』『ローマ字』の
4種類を思い浮かびます.

ひらがな、カタカナはそれぞれ46文字
、漢字に至っては10万字を超える数
が存在するため、この4種類だけでも
使いこなすのは至難のワザ。しかし彼
が言うには、残りの2つが日本語の難
易度を大きく上げていると言う。

日本人は複雑な言語を使いこなす

5つ目は『絵文字』。これは相手の表情
や声がわからない声文字でのやり取りに
対する配慮から生まれたものだ。しか
し、泣いている絵文字でも感動したり、
喜んでいるイミの場合もあり、外国人が
使いこなすのは非常に困難。

そして最後の6つ目、これはワタクシも
苦手なのですが、『空気』。目には見えな
いけども、日本では読めなくては困る場
合が多く、海外の人にとっては、最も難
関らしい。

『何だ?こいつ、空気読めよな!』

ワタクシはその他もう1つあると思う。
それが『行間』。
これは海外の人どころか、若い男の子も
どうやら苦手のようだ。こういう話があ
ります。ある女子校に勤めていた女性の
国語教師が男子校に転勤して来た。で、
男子生徒に質問した。『この線の付いてい
る文章はどういう意味だと思いますか?』

人生経験が短いと、行間が読めない?

男子生徒、『わかりません。』
『わからない?』
『だって、書いてないじゃん!』
『女の子ならみんなわかりましたよ。』

まあ、女子高生は『行間』が読めるけ
ど、若い男子高生はどうやら『行間』
を読むのが苦手のようだ。

京都の財政がキビシイ?

祇園祭

7月1日~7月31日まで京都では祇園祭
をやっています。祇園祭は八坂神社
(祇園社)の祭礼で9世紀から続いて
います。応仁の乱のとき一時途切れまし
たが、町人が復活させたんですよ。新型
コロナの時も規模を小さくして地味に行
っていました。やめるわけには参りませ
ん。だって、祇園祭ってのは新型コロナ
ウイルスなどの疫病を追っ払う祭礼なん
ですから。

今日は祇園祭の話じゃなくて、京都の財
政が大ピンチという話です。
日本だけでなく、海外からも観光地とし
て何かと人気の京都ですが、実は将来、
財政破綻するのでは?と言われています

その理由の1つは京都市の税収の低さ。
市町村の税金の85%は固定資産税と
住民税で徴収されますが、京都市では
どちらの税収も他の都市を大きく下回っ
ているんですよ。

京都市は固定資産税と住民税の徴収が少ない

そもそも昔から京都市は、お寺や学校な
どの宗教法人・学校法人が多くて、固定
資産税が免除されているんです。昔から
寺が強いですからねえ。だから建物によ
る税収が少ないんですよ。

寺の数が多いので固定資産税が徴収できない

その上、京都市は学生が多く、所得の
ある納税者も極端に少ないんです。つ
まり住民税の徴収も少ない。

京都は学生の数が多い

もう1つの理由はバブル期に地下鉄を掘
ったんですが、工費が高騰してる時に
工事したもんだから、予想外の借金で
京都市は火だるま。それだけならまだ
いいのですが、地下鉄の見込み客が意
外と少なく、運賃も潤わない。京都は
バスや自転車が便利ですからねえ。

京都は街がコンパクトなので自転車が便利

まあ、そいうわけで京都市は国の力を借
りて、財政再建が進められているんです
。もし、観光業という天下の宝刀が無け
れば、ゾッとします。京都市は打ち出の
小槌を上手く使ったワケです。

鳥は現代に生きる恐竜?(後半)

始祖鳥の骨格

     【続きです】

で、イギリスのトマス・ヘンリー・ハク
スリー博士は『鳥は獣脚類の恐竜から
進化した。』と発表したんです。何か鳥
以外の恐竜に違いないことはわかってい
たんですが、それが獣脚類であると断定
したんですよ。世界はビックリ。

獣脚類(チラノザウルスの仲間たち)

その根拠となったのが、同じ頃発見され
た獣脚類・コンプリグナトゥスの化石。
博士は始祖鳥とコンプリグナトゥスの骨
格を詳しく分析したら、共通点が多くあ
ることに気ずいたんですよ。

始祖鳥

獣脚類のコンプリグナトゥス

コンプリも始祖鳥も2本足で歩いていた
ハズ。両方とも腕がある。コンプリは腕
が胴体の下に、始祖鳥は胴体の上にある
。始祖鳥の腕が翼に変わったのだろう。
それに両方とも長い尾の骨もある。
そして両方ともに歯があった。

始祖鳥と獣脚類のコンプリグナトゥスは骨格がそっくり(オガワ工房)

これらの共通点からコンプリグナトゥス
と始祖鳥は極めて近い関係にあると考え
た。つまり、獣脚類が進化して鳥になっ
たのだ。

それまで常識とされていた考え方は、
『それぞれの種は創造主により個別に創
られたので、進化することはない。』と言
う古~い考え方。

世界の種は創造主によって創られた

それにたいして、ダーウィンは『全ての
生き物は共通の祖先から進化した。』と
主張していました。

ダーウィンの進化の木

このダーウィンの『進化論』の考え方に
当てはめると、『鳥と恐竜は共通の祖先
を持つ』ってのは極めて自然だったの
デス。だから、

   『鳥は現代に生きる恐竜。』

      おしまい。

鳥は現代に生きる恐竜?(前半)

恐竜の世界

可愛らしいヒナたち。この鳥たちが現代
に生きる恐竜だってこと知ってますか?
その進化の歴史は1億5000万年前まで遡
ります。

最古の鳥とされる始祖鳥は巨大な恐竜の
上を飛び交っていました。ところが、
およそ6000万年前、巨大隕石の衝突で
生き物たちが大量に絶滅。過酷な環境
の中をたくましく生きた小さな鳥たち。

約6000万年前、巨大隕石が地球に落ちた

近年の研究では鳥は2本足で歩く肉食の
恐竜(獣脚類・チラノザウルスのような
ヤツら)だったということがわかってい
ます。

チラノザウルス

鳥がどのように進化して来たか。
ロンドン自然史博物館に1億5000万年前
の化石があります。

始祖鳥です。

この始祖鳥、1860年代に発見され、世界
を驚かせました。というのは、始祖鳥は
進化の初期段階にある鳥で、現代の鳥の
特徴と鳥以外の恐竜の特徴を併せ持って
たから。

始祖鳥

大きな翼がある一方、鳥以外の恐竜と同
じように長い尾の骨も持ち合わせていた
のです。さらに、鋭い歯と強力な爪を持
っていました。当時、羽毛や翼を持って
いるのは鳥だけだと考えられていた為、
最古の鳥だとされたんです。

       【続く】

生まれてから今までの記憶は、脳のどこに保存されるの?

認知症を研究している富山大学の井ノ口
カオル先生がこんなことをおっしゃって
いた。
『生まれてから今までの記憶は脳のどこ
かに保存されるんですか?』と言う質問
に、先生は
『生まれてからすべての記憶を脳の中に
貯えることは可能です。海馬に貯えられ
るんだけど、時間とともに海馬から大脳
皮質に記憶は移るんですよ。

海馬は小さい。大脳皮質は大きい。だか
ら大脳皮質の方が記憶容量が遥かに大き
い。海馬から大脳皮質に移る時に記憶の
選別をするんですよ。』

さらに続けて、『よく使うモノは残すん
だけど、それ以外のよく使わなくても大
事だと思ったモノは残すんです。』

海馬は机の上の鉛筆、消しゴム、メモ用紙など

何か『えっ?』って感じですが、まあ、
もっとわかりやすく言えば、海馬は机の
上というイメージだとします。
しょっちゅう使っている鉛筆、消しゴム
、鉛筆削り、メモ用紙などは海馬の中に
残し、あとはいつか使うかもしれないか
ら、とりあえず本棚の中にでもしまって
おこう、これが大脳皮質なんですよ。

大脳皮質は本箱

J2総合掲示板

J2徳島サポーター

(徳島サポ)
今年3位までのJ2順位を予想して
下さい。

(他サポ)
1位横浜FC
2位千葉
3位清水 
こんな感じかな?

(徳島サポ)
徳島が入ってない。
やり直し!

皮フはウイルスとか毒とか体内に入ってこないようにデキています。

温泉

生体の防御機構というのがあって、その
中でも、カラダの外から入ってくるモノ
を体内に入れない最初の関門がヒフ。
ヒフは基本的には、外敵とか外から来る
モノを体内に入れないように作ってある
んです。実は歯学部の口腔外科の講義で
この論理を3か月くらいかけて徹底的に
叩き込まれました。
危険じゃないですか、新型コロナウイル
スとか毒とかカビとかが皮フから体内に
入ってきたら。

ヒフは生体防御の第一関門

特に、いつも裸でいる野生の動物のヒフ
が何でも侵入できる構造だったら、何で
も体内に入ってくるので、死んじゃいま
す。
なので、体外にあるものは口とか粘膜か
らは吸収するんですけど、それ以外は
吸収できないような構造になっているん
です。

野生の動物のヒフは異物を通さない

「保湿剤とかあるじゃん。それどうなの
」という話がありますが、保湿剤って、
カラダが吸収しているんじゃなくて、ヒ
フ自体にグリセリンとかワックスとかも
塗っているので、肌が乾燥しないだけで
、肌から吸収して体内に何か入るってい
うワケじゃないんです。
体内で吸収したいのなら、口から入れて
下さい。口から入れてイイのは、食品と
薬しかありませんが。

口から入れて良いのは食品とクスリだけ

「温泉の成分は皮フから入ってこないの
?」って話については、そんなのが皮フ
から入ってきたら危ないですよ。ラジウ
ム温泉ってありますが、あれ、ラジウム
が皮膚から入ってきたら被爆しますよ。
チェルノブイリですよ。第3原発ですよ

そんな危ない成分が皮フから入れないよ
うに皮フはしっかり作られているんです。
まぁ、あったかいお湯に入ると血行がよ
くなって、肩こりとか治るってのは確か
にアル。
体温を上げるというイミでは、その温泉
の効能かもしれません。

温泉は、体温を上げ、血行を良くする

冷たい空気に触れながら露天風呂に入っ
たり出たり、温かい所から冷たい所に
移動して新陳代謝が活発になったりする
のはアリだと思いますが。

ヒフが寒くなって縮こまって、温泉に入
ってヒフが広がって毛穴も広がってとか
、毛穴に入っている老廃物もヒフの動き
によって出たりっていうのでカラダが楽
になったのであれば、それはやはり温泉
の効能かもしれません。

要は、ヒフって簡単に外敵が体内に入っ
てこないようにデキているんだぞって
言いたいだけなんデスよ。

涼しい町、裏磐梯(うらばんだい)

裏磐梯(うらばんだい)

暑いから、涼しい話をします。

福島県に裏磐梯(うらばんだい)という町
があります。正式には北塩原町。ここは
福島県の北部、場所は猪苗代湖のチョッ
ト北側あたり。東京から車で約2時間半

東京から2時間半。高原にある、湖の町です

この裏磐梯って、夏、涼しいんですよ。
夏の平均気温約20度。何で涼しいかと
言うと、標高800メートルの高原にあっ
て、湖も多く、深い所で31メートルの湖
があちこち、点在してるんです。

涼しそうな風鈴

湖が深いと底の冷たい水が上下循環して
、上に上がって来て、そこに風が吹くと
、エアコンの冷気みたいに涼しい風がや
って来るんです。

海が深いと冷たい風が陸の暑い空気を追い出す

まあ、夏の涼しい所を求めるんだったら
、北へ向かうか、高い所へ行くか、千葉
の勝浦のように、近くに深い海のある所
に行くかのどれかなんでしょうね。

千葉県の勝浦市。夏でも30度を超えません

裏磐梯と勝浦の共通点は近くに深い水場
があるということ。そして、その冷たい
水面上を風が吹くこと。

東京湾の南側の外海を掘る(オガワアイディア)

であれば、東京のあの猛烈な暑さを防ぐ
には東京湾の外側の海を深く掘り下げれ
ばイイという事になる。
如何でしょうか?

ロシアのできかた(後半)

 

                【続きです】

時が経ち、次第に力をつけていく国があ
りました。モスクワ大公国です。この国
は14世紀初めから周辺国を征服。
1547年イワン4世が皇帝を名乗ります。

イワン4世

まず、ウラル山脈の南側のモンゴル帝国
のカザン・ハン国を征服。そして、ウラ
ル山脈の東側のアジア・ロシア征服に進
みました。ここでは良質の毛皮が手に入
る。ヨーロッパの貴族たちはコレを欲し
がる。

ヨーロッパ貴族たちが欲しがるクロテンの毛皮

製塩業から身を起こしたストロガノフが
探検家イエルマークに資金を提供して
モンゴル帝国のシビル・ハン国を滅亡さ
せた。
実は『シビル・ハン』が『シベリア』
の語源。1636年、ロシア人はオホーツク
海に到着。ロシアはシベリア横断に成功
したんです。

『シビル・ハン』が『シベリア』に

シベリアの執行部隊になったのが、シベ
リア・コサック。
コサックって重税に耐えかねて逃亡した
農民で、遊牧民の生活をしながら、武装
集団となっていった人達のこと。このコ
サック、残虐な戦闘をしたんです。
これは遊牧民族の戦いの中で身に着けた
やり方。見せしめの為に、町を徹底的に
ハカイする遊牧民に立ち向かうためには
自分たちもそうしなければならなかった。

シベリア・コサック

ロシアはシベリアを手に入れました。毛
皮の為に次々と動物を殺していく。ロシ
アのやり方に反対する部族も殺害。

その後、ロシア革命が起こり、ソビエト
連邦ができた。そのソビエト連邦も内部
革命が起こり、その結果できたのが、
現在のロシア連邦。

ロシア革命

シベリア・ロシアはヨーロッパ・ロシア
の繁栄の為に利用され続けたのです。シ
ベリアの人々はこう思っている『オレ達
シベリア人はロシア帝国に加わっただけ
だ。植民地ではない。』

シベリアの人々の生活はヨーロッパ・ロ
シアの都合に振り回されています。
例えば、ロシア・ウクライナ戦争、〇ー
チンはウクライナが独立したことによっ
て、失われたロシアの国土を取り戻そう
としています。ロシアはウクライナを攻
める前に、ウクライナ軍がロシア系先住
民を集団殺害していると主張。そして、
先住民の保護を大義名分にした。

シベリア人

これはコサックのやり方にソックリ。
そして、シベリアの人々から優先的に徴
兵していることがワカッタんですよ。

サハリンでは戦死者が急増。〇ーチン
にはNATOがロシアに攻めて来たモン
ゴル軍の侵攻に見えたのでは?

                        おしまい。

 

ロシアの国のできかた(前半)

ウクライナ・ロシア戦争。ロシアでは戦
争に徴兵される人の数が場所によって違
うんですよ。しかもそれが、少数民族に
偏っている。あとで話に出て来るアジア
・ロシア(シベリア)です。ロシアの国の
成り立ちで広い国土の半分以上は、過去
400年の間に征服してきた地域なんです
。そこは、ウラル山脈の東側のアジア・
ロシア。首都モスクワを中心としたウラ
ル山脈の西側のヨーロッパ・ロシアとは
異なる言語や文化を持つ人々が住んでい
ます。

ウラル山脈の西側がヨーロッパ・ロシア、東側がアジア・ロシア(オガワデッサン)

アジア・ロシア(広義の意味でシベリア)
は国土の77パーセントを占めますが、
人口はたった2700万人でロシア全体の
20パーセント程度。それでも、そこには
100以上の少数民族が住んでいます。差別
されてるんですよ、この少数民族の人達。
そして、このウラル山脈の東側が過去
400年の間に征服された土地なんです。

アジア・ロシア(シベリア)の少数民族

ロシアの国家としての歴史は9世紀の
キエフ大公国から始まって、その中心は
現在のウクライナの首都キーウ。元々ロ
シアとウクライナは同じ歴史を持つんで
す。

キエフ大公国

キエフ大公国はヨーロッパの東端。ヨー
ロッパの中心はドイツ・フランス・イタ
リアでキエフなんてド田舎でした。でも
キエフ大公国には地の利を生かした特産
物がありました。それが良質な毛皮。
中でもクロテンの毛皮は最高級。

クロテン

そして、13世紀になって黒歴史と言うべ
き恐ろしい時代がやって来たんですよ。
それがモンゴル人の侵略。

チンギスハンが東アジアに建国したモン
ゴル帝国をその息子たちが引き継ぎ、
中国、ヨーロッパまで勢力を広げていき
ました。日本には鎌倉時代、元寇として
2回やって来た。

モンゴル人の侵攻

モンゴルは元々遊牧民族の国。多くの国
民は一ヶ所にはとどまらない。はっきり
した国境を持たないモンゴル軍は占領し
た町を統治するとか、人々を治めるとい
う考えは持たず、徹底的に町の建物をハ
カイし略奪し、人々を殺害します。男性
はほとんど殺害、女性はドレイとして連
れ去る。そのようにして、キエフ大公国
は滅ぼされたのです。

キエフ大公国はモンゴル帝国に滅ぼされた

こうしたモンゴル帝国の支配は260年も
の間続きました。ロシア人はモンゴル人
に自由を奪われ、ウシやウマのように働
かされたのです。

司馬遼太郎

司馬遼太郎はロシア人の特徴を『外敵を
異様に恐れるだけでなく、病的な外国へ
の猜疑心、そして潜在的な征服欲を持っ
ている。』と指摘しています。それほど、
モンゴル帝国の残虐さがロシア人に心に
深い傷を残したということなんですよ。

       【続く】

ブログ一覧