最新情報
豊かな表情ですね。
豊かな表情の人たち(本文には関係ありません)80才を越えて鬼籍に入られた方の遺影がありました。
その方の写真、とても素敵で、「俺の人生、悔いなし、いい人生だった」という思いが伝わってきました。
この写真、80才にして20本以上の歯があることで歯科医師会から表彰を受け、その時にプロのカメラマンに撮影してもらったものでした。
80才過ぎても健康でたくさん歯があるってのは、心も表情も豊かになるんだなぁと思いました。
サボテンは水が嫌いだと思ってた。
まったく歯科のブログとは程遠い内容で申し訳ないのですが、ワタクシずっと勘違いしていました。
「サボテンは水が嫌い」だと。
アメリカの砂漠でニョキッと生えているあの、サボテン。
まず幹を縦に走るヒダが目につきます。
太陽の反対側は日が当たらないのでいいのですが、日のあたる側もこのヒダで小さな陰ができる。
そして直射日光をやわらげる。
幹の表面は肉厚の皮で覆われ、葉っぱがなく針だけなので、内部の水分は逃げません。
針は動物に食べられるのを防いでいるだけじゃなくて、日差しを散乱させ表面温度の上昇を防いでいます。
針を除くと表面温度が10度上がるようです。
そして極めつけが、サボテンの針。
コレ、空気中の水蒸気を先っぽに吸着するのでわずかな湿りでも取り込める。
砂漠育ちなのでサボテンは水が嫌いだと思われているようですが、実は逆。
水が大好きなのでした。
生き残る場所を砂漠の中に選んだのデス。
2週間弾丸ツアー
アメリカ西海岸
サンディエゴアメリカから日本に里帰りしたある患者さんで、「2週間しか日本にいないので、その間に治してくれないか」という方がおられました。
お口の中を拝見したら、前歯しか咬むところはない。
奥歯は残根、あるいははずれて1年間放置。
歯では随分苦労しているようでした。
「2週間ですかぁ。できるところまでやってみましょう。」ということで、その日から治療が始まりました。
アメリカって国、治療費がべらぼうに高い。
で、皆、痛くなってもガマンしているとか。
ホントにガマンできない時は隣のメキシコに治療に行く。安いですから。
どこに住んでいるのですかと聞いたら、西海岸のサンディエゴという町だという。
サンディエゴと言えば、メキシコとの国境線近くの町。
アメリカは国境近くでも、どこへ行っても「アメリカァー!」って感じ。
患者さんによると、メキシコの先生、みんな「インプラント!インプラント!」と勧めてくる。
メキシコは街中、歯医者だらけ。
確かにメキシコって国、中国同様、他の国の歯科医師免許でもそこで治療できる。
話は戻って、幸いなことにその患者さん、根の治療はしなくて済んだので、毎日来てもらい、左右咬めるところまでもっていきました。
咬み合わせが確保できないうちに型をとると咬み合わせが低くなる可能性があるため、技工所にお願いして0.5ミリくらい高くつくってもらい、じっくり調整しました。
アッという間の2週間弾丸ツアーでした。
患者さん、今頃はサンディエゴの空の下。
おいしく食べれてるかなぁ。
環境にあわせてサイズを変える。
インドネシアにフロレス島ってのがあるのですが、この島はびっくり仰天の島です。
昔、身長1メートルくらいの小型人類が生息していたかと思えば、ウシのように小さいゾウやネコ並みの体格のネズミもいるそうです。
ここだけじゃなく、一般的に、島に隔離された動物は大きいモノは小さくなり、小さいモノは大きくなるみたい。
生物学では「島の法則」というとか・・・。
島では土地が限られるため、エサが少なくてもすむように大型草食動物は小型になる。
大型草食動物自体も少なくなるので、小型の動物は敵に見つかりにくく、小柄のままである必要もない。
まぁ環境に合わせて、動物はサイズを変えるワケです。
コラム(174)・・・赤ちゃんは頭でっかち尻つぼみ
王様はいつも無駄遣い
東京都知事M氏の後任をめぐって、このところ話題が絶えません。
大阪のアノ人、アイドルグループのお父さん、現役大臣いろんな方の名前があがっています。
ところで、昔、王様がいた時代には、王様のポケットと国家財政なんて区別ありませんでした。
すると王様は何をするかというと、必ず”無駄遣い”する。
ローマの時代からずーっとそう。
見事なまでに無駄遣いする。
そうすると、必ず財政赤字になる。
そこで税金を上げるわけですが、その重税に国民は耐えかねて、国が滅びる。
その繰り返し。
そこで王様に税金を無駄遣いさせたり、税金を勝手に上げさせないように議会でチェックしようという動きが出てくる。
ブルジョアジーと言われるような金持ちが王様と相談しながら税金のことアレコレ決める。
かくして民主主義は始まったのデス。
税金は大切に使ってほしいモノです。
神様を元気づける。
まるやまファミリー歯科前で撮影(昨年)今日、札幌まつりのみこし渡御(とぎょ)が札幌市内で行われます。
1300人が伝統の衣装を着て、みこしや山車とともに歩くみこしデス。
昨年は表参道(北一条通り)のまるやまファミリー歯科前を通りましたが、今年は場所を変えて裏参道~山鼻地区を通ります。
ところで、「わっしょい!わっしょい!」と賑やかにかつぐお祭りのみこしって、神様の乗り物。
いつもみんなを守ってくれる神様ですが、何もしないで放っておくと、だんだん力が落ちてくる。
そこで一年に何回か祭りをしてみこしを乗せ、揺り動かし、掛け声をかけて元気づけるのデス。
血圧の高い人が塩分を取りすぎるとよくないのは?
初診時、皆さん、問診表を書いたことがあると思いますが、必ず「血圧は高いですか?どうですか?」という欄があります。
ただでさえ、歯医者さんに来ると血圧の上がるヒトが多いんです。
今日は、血圧の高い人が塩分を取りすぎるとよくないのはなぜかというお話。
まず、食べ物の塩分は小腸から吸収されて血液中に入ります。
塩分の濃い血液が小腸から腎臓にいくと、濃くなった血液を薄めるべく尿として排出される予定だった水分を再び取り込む。
その結果、血液の量が増え、血管に圧力がかかる。
また、塩分には細動脈を縮める働きがあるので、これも血圧を上げる原因になります。
そして、血管に圧力がかかる。
それが古い自転車のゴムチューブのようにボロボロで硬ければ、血管がハレツします。
脳であればクモ膜下出血とか・・・。
成人が一日に必要な塩分は約3グラム。
おツケモノとか梅干なんかを食べると、あっという間に10グラムを超えてしまいます。
塩分の取りすぎには、どうぞお気をつけ下さい。
日本は小さい。北海道は大きい。
まるやまファミリー歯科の待合室に、道新スポーツが置いてあります。
仕事帰りの男性の患者さんがよくご覧になっています。
その新聞に、こんな広告が載っていました。
「 日本は小さい。
北海道は大きい。 」北海道の中に他の都道府県の地形を組み込んだものです。
北海道は広い、大きいと言うけれど、その大きさを実感する機会は中々ありません。
でもこうして他の都道府県を配置してみると、一目瞭然、その大きさがわかるはず。
島国日本は小さいけれど、北国北海道は大きい。
大きい分だけ、感動も発見もたくさん見つかります。
そんな、北海道広告業協会の広告でした。
最近のコメント