最新情報

老化が遅れる?

老化

 

「腹八分に医者いらず」という諺が
あります。

老化を研究しているある研究室で、腹八
分群のマウスと満腹群のマウスの寿命を
測ったら、腹八分群のマウスの方が1.6倍
寿命が延びたらしいんです。

どうやらこれは、誰もが持っている遺伝
子によってつくられる酵素(サーチュイ
ンといいます)にスイッチが入って老化
が遅れたらしい。

サルでも細菌の線虫でも、ハエでも、
どうやら生物はみなこのシステムを持っ
ているトカ。

で、サーチュインの働きは、そもそも種
が生き残るためみんなに備わっているシ
ステム。

例えば、生涯最後の子作りをしようとし
ているサルの周りで食料が不足していた
とします。

そんな時に子どもをつくっても、親子ザ
ルはどちらも飢えて共倒れしてしまう。

そこでサーチュインの働きを強めて、
子作りできる期間を先送りにします。

まぁ、子作りに耐えられる若さを維持、
つまり若さを維持して、その結果老化が
遅れるということだ。

そのうち周りの環境に十分食料が増えて
くれば、サーチュインの働きを弱め、子
作りして子孫を残すことができる。

親子ザル共々、エサいっぱい食える。

つまりエサを少なくされたサルは、周り
に食料が不足した危機的状況だと察知し
て、カラダの持っているサーチュインの
働きを強めて、若さの期間が延びて、そ
の結果老化が遅れたという形になったの
だ。

「えっ?たったそれだけ?エサを減らし
ただけで老化が遅れるの?」

どうやらそれが腹八分に医者いらずの
解釈みたいなんデス。

敵だと思っていたウイルスが、地球に侵略してきた火星人をやっつけてくれた。

H.G.ウェルズの「宇宙戦争」

 

200年くらい前のイギリスに、H.G.ウェ
ルズというSF小説家がいました。

彼の小説の中に、「宇宙戦争」という、
まぁ、火星人が地球を侵略するという話
があります。

その小説の中でウェルズは、集団免疫に
ついての知見をいち早く取り入れていた
ことに、ワタクシ驚きました。

そういえば、同じイギリスでちょうど
250年くらい前にエドワード・ジェンナ
ーという若い医者が天然痘のワクチンを
発見しており、きっとH.G.ウェルズは
それをネタにして話を作ったのだと思う。

小説の内容は、地球侵略を試みた火星人
が、圧倒的な兵器で世界中を壊滅状態に
する。

たった2日ほどで世界中の各地は破壊さ
れ、人々は電磁波光線みたいなモノで
一瞬に焼き尽くされ、捕らえられた人々
は変な植物に生血を吸い取られた。

地球人がもうなす術がナイとあきらめか
けた時に、なぜか火星人は突然死滅し始
めたのでした。

で、何が何だかわからないけど、とにか
く地球上の皆さん、大喜びしたという話。

まぁ、「勝ちに不思議な勝ちあり」とは
このコトです。

ワレワレ人類は、地球のカンキョウに
順応するために多くのギセイを払いなが
らも、長い年月をかけて菌やウイルスに
対して抵抗力・免疫力をつけてきました。

しかし、地球への侵略を試みた火星人た
ちは、病原体・ウイルスに対する集団免
疫を持っていなかったため、地球上にあ
る菌やウイルスから感染し、絶滅してし
まった。

つまり、今まで敵だとばかり思っていた
ウイルスが実は火星人をやっつけてくれ
たのデス。

あるイギリス人の女性が日本に来て感動した話(後半)

 

 

                    【続きです】

すると女将はこう答えました。電車で
小学生が一人で通学しているのも学校に
1人で行くのも日本ではそれがフツーな
んですよ。親が連れて行かなくても周り
の人達が見守ってくれているんです。

交差点に立っていたおばさん達はみんな
学童の母親たちで、小学生がみんな安全
に登校しているか、何も言わないけれど
黙って見守ってくれているんですよ。

そして、横断歩道でペコリ頭を下げて渡
った女の子、あれはクルマの運転手さん
に『道を譲ってくれてありがとう』とい
う感謝のしるしなんです。
この子たちが大人になって立場が替わっ
たとしても、きっと周りにやって貰った
ようにすると思いますよ。

それを聞いて、イギリス人の女性は納得
しました。何て日本っていう国は安全で
スバらしい国なんだろう。同じだと思っ
ていたお隣の中国、韓国とは全然違う。

で、最後に女将がそのイギリス人女性に
ペコリとおじぎをしました。

『えっ?Why 私に頭を下げるの?』

『はい、あなた様は話を聞く限りでは、
今まで子供たちのことをいつも気ずかっ
て下さったでしょう。つまり、あなた様
は知らないうちに日本人と同じ気持ちで
子供達を見守って下さっていたんです。
あなた様のありがたいお気持ちに対して
私はみんなに代わって感謝したんです
よ。』

『・・・・。』

この話を母国イギリスに帰って娘に話した
ら、娘も感動して早速SNSで世界中
に発信しました。すると、なんと800万
もの『いいね』がついたそうです。

 

あるイギリス人の女性が日本に来て感動したお話(前半)

ある英国人の女性が日本を一人旅した時
のお話です。その人は中国、韓国そして
日本を順番に旅行していました。

ある日、朝電車に乗った時、小学2年生
くらいの女の子が電車に乗っていました
。周りには親らしき大人が見当たりませ
ん。で、その女の子は目的の駅に到着し
て一人で降りた。しばらく見ていたら、
別の小学生が一人で乗って来て、また
一人で降りた。
『私の国、イギリスでは11歳になるまで
子供を一人で外に出すなんて、法律で禁
止されています。日本って、なんて野蛮
で危ない国なのかしら?!』

またこんなこともありました。
朝早く散歩していたら、小学生が一人で
学校に向かっています。また周りには親
らしき人は見当たりません。ただ、いる
とすれば、交差点でフツーのおばさん達
が立っているだけ。暇そうに。
『あの人達、いったい何をしているのか
しら?』

そして、こんな風景も目にしました。信
号のない横断歩道で小学2年生くらいの
女の子が渡ろうとしています。すると前
から左折するクルマが・・・。するとそ
の女の子はペコリと頭を下げているじゃ
ありませんか。周りには誰もいません。
『あの子、Why、急にペコリしたんだ
ろう?』そのイギリス人の女性は日本っ
て、不思議で変な国だなあ、と思ってい
ました。

で、その女性はあらかじめ予約してあっ
た旅館に到着しました。するとそこに旅
館の女将(おかみ)が出て来て自分に対し
ておじぎをしてくれました。

そのイギリス人の女性は今まで日本に来
て体験したことを訴えるように女将に話
し続けました。

       【続く】

歯生え薬・第3の歯

歯の芽があれば次々と歯が生える(オガワメモ)

『歯生え薬』なるものが注目されていま
す。インプラントに次ぐ第3の歯。ヒト
には乳歯、永久歯とは別に新たな歯にな
り得る歯の『芽』のようなものがありま
す。が、通常は生えずに無くなります。
このクスリは『歯の芽』に働きかけ、
成長をうながすクスリ。

マウスにクスリを投与すると歯が生えて来た

ある遺伝子によって合成されるタンパク
質『USAG‐1』は歯の成長を抑えます。
その『USAG‐1』をピンポイントで
狙い撃ちしたのが歯生え薬。

実際にマウスに歯が生えた

ワタクシも以前から有るんじゃないかな
と思っていました。サメの歯も折れると
内側から新しい歯が生えてくる。ゾウは
臼歯上下左右4本しかありませんが、擦り
減ると下から予備の歯が生えて来て、
とって替わります。そんなのが一生に7
回ぐらいあって、在庫の歯が無くなると
ゾウはこの世からバイバイするらしいん
です。同じほ乳類のヒトでもそんな歯の
芽があってもおかしくありません。

ヒトの歯の場合、昔の御先祖様の歯は何
度も生え替わったかもしれませんが、使
わないで寿命が来たり、或いは必要ない
ので『まだまだ生えますよブレーカー』
が、今は落ちているのかもしれません。

ブレカーを上げると復活する?

ブレーカーが落ちているだけだとすれば
、このクスリを使うことによって、眠っ
ていた遺伝子を呼び起こし、第3の歯が
生えて来るという仮説が成り立つんです
。ただし、どんなヒトでも出来るって言
うんじゃなくて、歯の芽がある人限定。
つまり今のところ、子供限定なんですよ。

 

鯉のぼりは、男の子の立身出世と健康の願いが込められている。

外から見た鯉のぼり

 

5月の連休に、まるやまファミリー歯科
のショーウィンドウに鯉のぼりを飾りま
した。

道路の向かい側のマンションを見たら、
5階のベランダにも鯉のぼりが気持ちよ
さそうに泳いでいます。

鯉のぼりは男の子の成長を祝って飾られ
るもので、「健やかな成長と立身出世を
願うイミ」が込められています。

鯉って、沼や池のような清流以外の場所
でも生きられる、丈夫な魚。

そんな鯉の性質から、難関を鯉のように
突破してほしいとか、逆行でも頑張り抜
ける強い人に成長してほしいという願い
が込められているとか。

中から見た鯉のぼり

 

中国の山奥には、登り切ると竜になれる
という「竜門」という滝があって、たく
さんの魚が竜になることを目指しこの滝
を登ろうとしましたが、残念ながら登り
切れる魚はいませんでした。

そんな中、立派に登り切った魚がたった
一匹いました。

それが、鯉。

鯉は竜門を登り切ると、竜になって天へ
昇っていきました。

まさに立身出世のストーリー。

ワタクシの弟に息子がいまして、その子
、小学生の頃、5月が近づくと毎朝なぜ
か家の前にある畑の鯉のぼり塔に行く。

鯉のぼりを上げに行っていました。

夕方になると下げに行く。

本人、何のために鯉のぼりの上げ下げを
やっているのか、サッパリわからない。

でも「オレの仕事だから」と言っていま
した。

どうやら、この前亡くなったジイさんが
、家を継ぐ予定の孫の立身出世と健康を
願ってこの仕事をやらせていたらしいん
デス。

もうひとつの『源氏物語』(後半)

 

実は弟・源頼信の方が源氏の本流を築いた

                     【続きです】

そんな兄さん頼光の出世を複雑な思いで
見ていた人物がいます。それが頼光より
も20歳年下の腹違いの弟、頼信。頼信も
兄さん同様、摂関家に近ずいて、あわよ
くば出世、ともくろんだのですが、仕え
た主人が悪かった。仕えたのは道長の腹
違いの兄、道兼。関白になるにはなった
ものの、就任後、わずか10日ではやり病
で死去。

で、次に関白になった道長に仕えたので
すが、受領として当時、ろくでなしや野
蛮な連中がいると言われた関東の常陸国
(ひたちのくに)、上野国(こうのずけの
くに)に飛ばされたんです。まあ、今でい
う左遷です。

上野国・常陸国の受領に飛ばされた

でも頼信は兄とは違う道で源氏の本流へ
とのし上がって行くんですよ。例えば、
兄が東大で官僚なら、弟はスポーツで
プロ野球選手。
『今昔物語』にも書かれているんです
が、頼信が常陸国の受領だった頃、税を
納めようとしない地方豪族がいて、名前
は『平忠常』。もともと受領って、悪徳受
領って言葉があるほど、当時ひどいこと
する受領がたくさんいて、税を納めない
のは税の取り立て側に問題があって、腹
がたっていたのかもしれませんけどね。
で、まあ、頼信はその『平忠常』を大軍
勢でやっつけたワケですよ。

平忠常の乱

なんやかんやあって、頼信が60歳頃、ま
た『平忠常』が反乱を起こして、頼信さ
ん、またやっつけた。
で、そのとき忠常には二人の息子達がい
て、息子達は父が死んでも降伏しようと
はしなかったんです。
都ではその処分が問題となって、公卿の
中には討伐を求める者もいましたが、頼
信が息子達の命だけは助けてやってくれ
ないか、と嘆願したので、二人の息子達
の命は、とりあえず助かったんですよ。

時は過ぎて、源頼信から6代後、
『源頼朝』の時代。頼朝は平氏打倒の兵
を挙げますが、敗れて房総半島に渡って
いました。その時、頼朝のもとに馳せ参
じたのが房総の有力武士『千葉常たか』
と『上総広常』。この二人、実は頼信が昔
命を助けた平忠常の息子の子孫だった。

確か、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』
では千葉常たかを岡本信人さんが、上総
広常を佐藤浩市さんが演じていたような
気がします。
頼信から受けた恩を忠常の子孫が頼朝に
返したのだ。

この源頼光(らいこう)・源頼信の話が、
もうひとつの『源氏物語』。

もうひとつの『源氏物語』(前半)

源頼光(兄)・源頼信(弟)の物語

平安時代に紫式部がつずった光源氏の
『源氏物語』ってのが有名なんですけど、
その同じ時代に、もうひとつの『源氏物
語』があるんですよ。こっちも藤原道長
の時代なんです。

時は平安、源頼光(らいこう・兄)、
源頼信(弟)という下級の軍事貴族の腹違
いの兄弟がいました。兄さんの方は鬼退
治・妖怪退治をしたらしいんです。
京の都を荒らす鬼・酒吞童子(しゅてん
どうし)が出ると言うんで、時の権力者・
藤原道長が源頼光に『鬼退治してこい!』
と命令し、鬼を退治した。そして冠位を
少しずつ上げていったんです。

頼光四天王(渡辺綱、坂田金時、…)の鬼退治

歴史家に言わせると、実際、鬼退治した
って記述はまるでなくて、どうやら源頼
光って人、プレゼント大作戦、賄賂大作
戦で、冠位を上げていった人らしい。
今じゃ、なに?この人!ってことになり
ますが、どうやら平安時のそういうの
がフツーの昇進のやり方だったらしいん
です。

実は手柄じゃなくて、賄賂で冠位を上げた

で、馬30頭を贈ったという記述がありま
す。当時の馬1頭と言ったら、今でいう、
高級車1台分。

こうして摂関家に赴くことで兄の頼光は
備前,美濃、但馬(たじま)、伊予、摂津
など畿内・西国を中心に豊かな国の受領
(まあ、今でいう知事みたいなもの)を歴
任しました。いわばスーパーエリート。
東大にいって官僚になるようなもの。

頼光は伊予・備前・但馬・摂津・美濃の受領

この頼光さん、最後は内裏を警護する内
裏守護に任じられ、その子孫が代々、そ
の職を家業として受け継いでいったんで
す。これが兄さん源頼光の『源氏物語』。

      【続く】

チビスケの、将棋部で全道団体3位になった時の有り得ない話(後半)

Ⅿ君(5年)・チビスケ(5年)・K君(5年)・A君(4年)

          【続きです】

この大会は,新型コロナウイルスの影響
で2年ぶりの開催。各校の精鋭たちが日
頃の力を試す大会です。予選リーグは
全20チームを4つに分け、予選1位2位
が決勝トーナメントに進みます。
で、チビスケたちのチーム、まさかま
さかの4戦全勝の1位通過。
『オレ達、強え~。』

決勝トーナメントは、1回戦を予選2位通
過の帯広柏葉に勝ち、準決勝にコマを進
めました。快進撃だ。ワタクシもこの様
子を北海道将棋連盟のツイッターでドキ
ドキしながら戦況を見守っていました。
しかし快進撃はいつかは止まる。現実は
厳しい。

準決勝では優勝した函館ラサールに競い
負け。第3位です。
決勝に残った札幌西は函館ラサールと共
に全国大会のキップを手にしました。
両校ともおめでとうございます。

力尽きたチビスケの学校の将棋部の子供
たちは決勝戦をみんなで観戦。無言。何
を思っていたのでしょうか。勝っても負
けても、これが青春の1ページになるの
だ。

大会を終えて、うつむいて学校に帰った
即席将棋部。『オレ達、優勝するぜって
たんかを切ってやって来たんだし、
第3位じゃなぁ、どんなズラして帰えり
ゃあイイんだよ。』

ところが、知らせを聞いた学校の先生達
は大喜び。校長先生も大満足。

先生達は大喜び

『君たちはスゴイよ。うちの学校は将棋
部も強いとアピールできる。この結果は
学校ホームページのお知らせ欄にしっか
り記事を書かせて貰うよ。写真入りで。
君達、快挙だよ。君達は黄金世代だ!』

というわけで、学校のホームページに載った

うつむいて教室に戻った将棋部、各クラ
スのホームルームでは担任の先生が大会
の結果をみんなに報告。クラスメイトか
ら割れんばかりの拍手の嵐を浴びたので
した。『オレ達、ひょっとしてスゲー
ことやったの?』

クラスに戻ると思わぬ拍手の嵐

うちのチビスケと友人のK君、硬式テニ
ス部では結果を出せなかったけど、公式
将棋部で結果を残したのです。
その2年後、その志を受け継いだ将棋部
の後輩達は全道準優勝を成し遂げたと聞
いております。

あることをキッカケに男の子達は突然、
爆発的に力をつけるのです。それは少年
達が心の中に持つ強いバネ。

少年達は心にの中に強いバネを育てている

勝って、そして負ける。悔しさと共に自
信を持てた、心に残るいい大会だったと
思います。

ブログ一覧