ゲシュタルト能力、賢い人は視点が高いんです。

視点が高いとイロイロ気ずく(オガワメモ)

賢い人について考えてみました。賢い人
って視点が高いと思うんです。視点の低
い人にとっては見えているモノが全て。
ゆえに悲劇が来れば、ドップリ頭まで
浸かり考える暇もなく吞み込まれます。

一方、視点の高い人は悲しい、楽しい、
苦しい、嬉しい、のようなものが見えて
いて、人生を見た上で目の前で起ってい
ることはその構成要素にすぎない。
何もしないでも、いずれ通り過ぎ去って
いくコトがわかっているんです。
というか、気ずくんです。

学校で得た学力や忍耐力は仕事をする上
でも使えます。まあ、ビジネスって
フィールドが違うんだけど、そこにも何
か共通点があって、その共通点は視点が
高くないと探せません。

視点が高いということは、抽象度が高い
ということ。まあ、この共通点を探す力
のことをゲシュタルト能力と言うんです
が・・・。

部分から全体に気ずくゲシュタルト能力

例えば、夏に羽が落ちていた。これが
何故、セミの羽だと分かったのか?
羽を見た瞬間に、その羽から胴体が想像
出来たんです。順番がスッ飛ばされてい
ても、そこの穴埋めして理解が出来るん
です。部分から全体が想像できる。そし
て、その逆の全体から部分も想像できる

セミの羽

本当に賢い人達は人生にこの能力を存分
に発揮しているんです。この世界は問題
解決の連続で出来ています。なぜなら、
私たちが生まれて来た理由が問題解決を
する為だから。

赤ちゃんはまず、歩くという問題を解決
していく。次に言葉をしゃべるという問
題を解決していく。そして、たし算、
引き算、掛け算、・・・というふうに。
自転車乗りもそうです。

これはゲシュタルト能力。目の前に見え
る問題だけじゃなくて、その問題の向こ
う側に広く見えている全体と部分の1点
に何か共通点があることに気ずく。

本当にスゴイ人達を見ていたら、いろん
な法則を知っていたり、言葉を知ってい
たり、それを説明する前提を知っていた
りしますもの。

まあ、それらはその人達が自分の人生で
しっかり拾い集めて来たモノですからね
え。こうやって、賢い人はますます視点
が高くなっていく。線路は続くよ、じゃ
ないけれど、どこまでも。

 

ブログ一覧