西本願寺、東本願寺のコト。

京都駅の北側にある東西本願寺

まるやまファミリー歯科の近くに、龍谷
高校があります。

で、最近、NHKのBSで「英雄たちの選
択」を見ていたら、ハッと気づきました。

そうだったのか。

時は遡ること戦国時代。
信長は大坂の地が欲しかった。

でもそこには石山本願寺という巨大勢力
が居座っていた。

で、アノ手コノ手を使って、11年かけて
やっとその寺を追い出した。

その時の寺の主が、顕如という坊さん。

その後秀吉の時代になって、京都駅の北
側堀川通り沿いに、秀吉が土地を寄進し
て、「どうぞ顕如さん、そこに寺を建て
て下さい」と。

そこにこの坊さん、本願寺を建てた。

なんだかんだあって、顕如が亡くなった
後、3男の准如がそこを継いだ。

長男と3男は仲が悪かった。

家康の時代になって、今度は家康が本願
寺の東側に土地を寄進した。

そこで長男の教如はそっちに寺を建てた。

で、最初の方が西本願寺で、後でできた
方が東本願寺。

はしょって説明したのですが、まぁそん
な感じ。

寺は宗教法人にして学校をつくりますか
ら、西本願寺は龍谷大学を、東本願寺は
大谷大学をつくった。

そういえば札幌にも、東西の本願寺があ
ります。

1つは、まるやまファミリー歯科の北側
にある西本願寺。
その隣にあるのが龍谷高校。

もう1つは、ススキノの南側にある東本
願寺。

地図を見ると、敷地内に大谷幼稚園が
ちゃんとあった。

近くの東区には大谷幼稚園、小・中・高
・大学がありました。

そういえば、まるやまファミリー歯科か
ら歩いて3分くらいのところに、大谷第
2幼稚園というのがあって、ふと横を見
れば東本願寺・円山支院という建物が
建っていた。

何で龍谷?大谷?って思っていましたが
、ちゃんと歴史的な理由があったんデス。

ブログ一覧