乳のパワーってスゴイ!

赤ちゃんがオッパイを吸う(オガワメモ)

乳の成分なんですが、実はお母さん
の血の中の成分から作られています。
お母さんの血の中にある栄養分とか水分
がオッパイの方へ行って、小葉という所
で分泌されて、乳管を作って赤ちゃんの
口に入るという流れになります。

オッパイが白く見えるのは、どこかで赤
く見える赤血球が抜かれて分泌される。
まあ、ザックリ言うと、赤血球抜きの血
液がオッパイであると。
オッパイの主な成分は水、脂質、タンパ
ク質、糖質。

オッパイで赤ちゃんを育てるのは、ホ乳
類の共通する特徴で、乳は乳でも種に
よって大きく異なるんです。

ホッキョクグマに、同じ北極圏などの寒
い地域に暮らすからいいだろうと言って
アザラシの乳をのませたヒトがいるんで
す。するとこのホッキョクグマ、下痢を
繰り返した。成分を調整したら下痢しな
くなった。
そう言えば、ワタクシの母ちゃん、牛乳
が苦手で、飲むと下痢すると言ってた。

ホッキョクグマ

アザラシのミルクは寒さから身を守る為
に分厚い皮下脂肪が必要。だから、脂質
が多いんです。まあ、ドロドロ乳。

アザラシの乳は脂質が多いドロドロ乳

反対に水が少なく、乾燥しがちなサバン
ナで暮らすシマウマのミルクは90%く
らいが水。まあサラサラ乳。
乳を見れば、生き物がどういう生活を
しているかがワカルんです。

シマウマの乳は水分の多いサラサラ乳

で、一番興味のあるヒトのオッパイの特
徴は何かと言うと、糖質が多いってコト
。糖質の中でも20%がミルクオリゴ糖と
言って、脳の発達に必要な糖が含まれて
いるんです。このお陰で赤ちゃんは出生
から約1年間で脳を一気に2倍以上の大き
さに成長させることがデキル。

ヒトの乳はミルクオリゴ糖が多く脳を発達・・

じゃあ、ブタにヒトのオッパイを与えた
らどうなる?って言う実験をした人がい
て、与えてみたら、ブタの海馬や脳梁の
面積が拡大してたんデス。
ブタでもヒトのオッパイを与えれば、
もっと頭脳明晰なブタが誕生する可能性
があるということだ。

オッパイの力ってスゴイ!

消防車を愛車にしちゃった男の話

ノリで入札したら、落札し、買うはめになった

消防車を愛車にしちゃった男性がいます
。夜中の1時、ノリで官公庁オークショ
ンに入札したら、見事落札しちゃった。
ノリで買ってしまった時は後悔したんで
すが、乗っているうちに、愛着が湧いて
きた。

消防車の車内はデジタル化していた

車内には無線など消防車の名残りが・・
でも赤色灯が点かないようにしたり、車
体の消防用の文字を消したりすることで
、公道を走ることが出来るんですよ。
今では買い物などの日常生活などで、
ひんぱんに乗ってるとか。

ちゃんと公道を走ることが出来る

消防車を購入してすぐは奥さんに内緒に
していたんだけど、ある日、友達夫婦と
一緒に温泉旅行に行った時、友達から、
『そう言えば、消防車、買ったんだよね
!』って言われて、奥さん、ビックリし
ちゃって椅子ごと後ろにひっくり返った
。今では奥さんも消防車をお気に入り。

奥さん、ビックリして椅子ごとひっくり返った

走ったりしていると、道路脇の子供たち
が手を振ってくれるんですよ。値段以上
の『ほっこり感』を貰っているとか。

ウチの消防車に子供たちが手を振ってくれる

で、物好きなワタクシも調べてみた。
確かにオークションで売っていました。
ワタクシが見つけ出したのは、30年前
の中古消防車で、走行距離1,5万キロメ
ートル、価格は80万円なり。フツーの
乗用車の1~2年分くらいしか走っていま
せん。意外と消防車、走行距離短いんで
すよ。

想像するだけで、楽しいんだよね。

こういうのって、想像するだけで、楽し
いんだよね。そうだな。もし、買うとす
れば、はしご車かな?だって高い所でも
ペンキ塗れるもん!

北海道はなぜ、これだけデカイ?

北海道500万人の中で最大都市・札幌

日本には47都道府県がありますが、
北海道だけが明らかにデカイ。面積2位
の岩手県とは5倍以上の差。地図で見る
限りでは、四国と九州を足した面積より
もデカイ。何でかなあ、と昔から思って
いましたが、ワカッタんですよ。

地図上では、北海道>九州+四国

時は遡ること明治2年、政府は開拓使を
設け、北海道の本格的な開拓を始めまし
た。この時、北海道の人口は6万人程度
でしたが、その後開拓が進むと人口が増
え始め、明治15年には、函館県、札幌県
、根室県が設けられたんです。

明治15年の函館県・札幌県・根室県(オガワメモ)

でも、この時点でも各県の人口は函館県
で15万人、札幌県で、11万9000人、根室
県で1万7000人。つまり1つの県としては
、あまりにも人口が少な過ぎた。
さらに広大な北海道では人口分布に偏り
があり過ぎて、管轄が上手くいかなかっ
たんですよ。

北海道庁

そのため、明治19年になって、3県体制
が廃止され、『北海道庁』として1つに
まとめられたんです。まあ、今でも北海
道の人口は500万人程度と少ないので、
分割するメリットがないんです。

そういう理屈だと、岩手県があんなに
バカデカイ理由が説明できます。

デカイ岩手県(ピンクの枠内)

あそこも人口が少ないもんだから、人の
住んでいる隣の土地も入れよう、その隣
も入れようと、人の住んでる所をかき集
めて、ある程度人を確保して縄を張った
ら、気ずいたら岩手県、あんなにデカく
なちゃった。岩手には人がいないのよ。
どうでしょう、この仮説?

イモリが再生を始めるシグナル(後半)

イモリは水辺に住みます

      (続きです)

カサブタを作る方向に進化したヒトは
再生が不完全。ところが、
カサブタを作らないイモリは
再生デキタ。

どこに違いがあるかというと、ズバリ、
住むカンキョウ。

細胞が再生するためには周りに
水が必要。
ヒトが進出した陸上は海とは違う乾燥
した世界.
傷を早く塞いで水分を保たないと
周囲の細胞はすぐ死んじゃう。

そのため、陸上では即座に傷口を密閉
できるカサブタという方法で応急処置を
する必要がありました。

イモリは湿った水辺に住んでいるから
カサブタを作らなくても生きられる。

本来、細胞はある程度、再生する能力を
持っているんですが、
ヒトはカサブタで抑えた。
その結果、再生能力を失ってしまった。

再生しないかよりかは生きる方が
大切ですもの。

定山渓の水辺に住んでいるらしいカッパ

 

そういえば、定山渓の水辺に水辺に住む
と言われるあのカッパ、頭の上にある
お皿が渇くと衰弱してしまいますもんね。

 

 

イモリが再生を始めるシグナル(前半)

イモリの切れた手が再生する

 

今日は再生のお話です。
チョット専門性が高いです。

ワタクシたちが腕に傷を負ったら
『かさぶた』ができます。これは
傷口を塞ぐために血液を固めたモノ。

数日すれば傷痕は無くなったように
見えますが、実は表皮だけが元に戻る
だけで、その下にある真皮は
傷口が残ったままなんです。
だから、再生とは言っても不完全。
修復とでも言いましょうか。

その一方で傷を負っても完全に再生
できる生物もいます。有名なのが
水辺に住んでいるイモリ。
前足が切れても再生します。

生物って受精卵から徐々に成長して
いくと、カラダのどんな組織にでも
変わることのできる『多能性幹細胞』を
作ります。その後、『組織性幹細胞』に
なる。

多能性幹細胞➡組織性幹細胞(オガワメモ)

 

イモリが再生に使っているのが、この
組織性幹細胞。前足を失った時、
この組織性幹細胞を新たに作り出して
必要な血管や、ヒフ、骨を作ってイク。

イモリは足を切断してしまうとヒトの
ように『かさぶた』を作らないで、
ヒフを伸ばして傷口を塞ぎます。

その時、『背側のヒフと腹側のヒフが
閉じて交わることが再生開始の
シグナル』なんです。

切断されたヒフの両端が閉じる(オガワメモ)

 

背と腹の2つの交わった部分は血管や
ヒフ、骨などを作り出す新たな幹細胞が
たくさん生まれるってワケです。
ヒトは『かさぶた』を作るから
再生出来ないんです。

(長くなったので、今日はおしまい。
後半はもっとわかりやすいデス。)

 

 

隣のビルが火事だ!化学消防車、ハシゴ車、高地放水車が集まって来た。

院内から外を見たら、消防隊の人達が・・・

患者さんの治療も一段落して、お昼頃に
なりました。空気を入れ替えようと窓を
2か所空けていたら、何か、タバコの焦
げ臭いがニオイが・・・。
『どこかのヘビースモーカーがタバコ
でも吸ってんのか?それにしても臭い!
窓を閉めよう。』

外を見ていたスタッフのA達さんが、走
って来た。『先生、大変です!隣のビル
が火事です。』『何?それ!』

『先生、大変です!隣のビルが火事です。』

表に出てみたら、サイレンが鳴り始め、
次々と赤い化学消防車やハシゴ車、高所
放水車などがウチの歯科医院の前に集ま
り始めた。周りを見渡したら、野次馬の
連中がみんな、こっちを見ている。

『えらいこっちゃ、外に出よう。命が
一番!』悠長に服を着替えている場合
ではない!白衣のままスグ外に出た。

すると、ウチのテナントの皆さんも次々
と1階に降りて来た。消防車のサイレン
で外の気配に気付いたようだ。
2階の司法書士のK松先生は大事な物を
カバンに詰め込んで急いで降りて来た。
『これさえあれば、大丈夫!』
3階の広告会社のスタッフも、パソコン
会社のF丸さんも、5階のエステの先生
も皆、1階に集合。一体、この騒ぎは
何?って。皆さん、意外と冷静。

危険なので野次馬が入らないように、作
業の邪魔をされないように、消防士さん
達は現場の周りに『立ち入り禁止!』の
縄を張っていた。われわれビルの住人は
縄の内側なので、既に立ち入ってた。

消防士さんたちは忙しそうに、火消しに
東奔西走。北1条通りの路線バスは何も
関心なさそうにいつものように走ってい
る。みなさんの抜群のチームワークもあ
り、隣のビル火災は30分後に消火。

どうやら無事、消火出来たようだ

みんな税金を払ってるから、どこかの国
とは違って、警察とか、消防士さん達が
すぐ駆けつけてくれるんだよなあ、と思
いました。ホントに有難い。
とりあえず、皆さん無事息災でヨカッタ
、ヨカッタ。

青山学院大学駅伝部、人間性のいい人をスカウトするようになった

テニスの腕前はフツーだけど、人間性がイイ

人を評価する場合、よくあるのは、極め
て能力の高い人だけを評価するやり方で
す。実際は、どんな組織でも能力の分散
があって、真ん中のそこそこの能力のあ
るグループが一番多くて、能力の突出し
た人と劣る人は少数という構成になって
います。まあよくある偏差値のベルカー
ブってやつです。

ソシキ全体の効率を引き上げたい時にト
ップの少数の人だけに報奨金を与えるよ
うなことをしても、ソシキ全体の底上げ
にはつながりません。平均的能力を持っ
ている人たちが今までよりも少し良く働
くように仕向けることが、実は大切。

少人数のトップ層

ヒトはひとり一人感情を持ってて、気持
ちで仕事をしているワケですからね。

そこで、ふと、青山学院大学駅伝部の原
監督が昔言ってた話を思い出しました。

青学駅伝部の原監督

原監督が青学駅伝部のカントクに就任し
て3年目、全国高校5000mランキングで
も上位の即戦力にお願いして入部しても
らった。『よ~し!これで箱根駅伝に出
場できるぞ!』
しかし、その目論見はもろく崩れました
。お願いして来て貰った選手たちは、寮
則、門限を守らず、まともに練習すらし
なかった。しかし、ずば抜けた素質を持
ってた事で、他の部員たちは腫物にでも
触るような態度だった。彼らに、『来て
やったんだ!』という思いが強かったん
だろうと思います。チームがまとまらな
かった。

素質はあるが、寮則門限守らない。練習しない

それ以来、スカウトする選手の第1条件
は1にも2にも人間性。どんなに抜群の
素質があろうと、心根が悪い選手はチー
ムをダメにするというのを学んだそう
です。

スカウトする選手の第1条件は人間性

 

 

 

トヨタの全方位戦略

世の中では、脱炭素、脱炭素と言われて
います。環境に優しいEV車に大手自動
車メーカーがこぞって躍起になる中、
トヨタはEV車の将来性を探り、独自の
路線をとっていました。それがEV車に
たいして力を注がない戦略。
これには、『トヨタは環境問題を一切考
慮していない!』とか『時代遅れだ!』
といった厳しい意見が寄せられ、怠慢な
企業と言われ続けました。

EV車

でもね、トヨタがEV車市場に対して、
消極的だった背景に、ある重要な戦略が
隠されていたんですよ。
それはEV車の一極投資を避け、次世代
の全固体電池、水素燃料電池の開発に加
え、HⅤ車やガソリン車などへの均等な
開発投資を行うというものなんです。

均等な開発投資を行う全方位戦略

つまり、脱炭素の取り組みを多角な切り
口で進めるという、まあよくある全方位
戦略です。そりゃそうです。トヨタほど
の大企業ですもん、一か八かに賭けるわ
けにはいきませんからね。下請け、いっ
ぱいいるもん。
ガソリン車、HⅤ車という『母屋』の横
にEV車という『離れ』をチョット作っ
てみた。

『母屋』と『離れ』

結果、販売台数世界一の座にはトヨタが
いました。『EV車が市場を圧巻するこ
とはありえない。』まあ、『EV需要の
先』を見越した戦略だったんですよ。
急速に盛り上がったEV市場で唯一冷静
であったトヨタ。

豊田章男会長

メルセデスもアウディもハマった。今後
はその先見の明と柔軟な対応力でEV市
場での逆転劇を是非、見てみたいもので
す。

100年前、日本人がギリシア人を助けたいい話

ギリシア・トルコ戦争

1922年、ギリシア・トルコ戦争にて多く
のギリシア人がトルコの港町で難民にな
りました。そして、政府からの援助を得
られず、港にいる他国の船にも見捨てら
れてしまう。

『もう、助からない・・・』

ギリシア人達が諦めていたその時に突然
、日本の商船が現れたのだ。そして驚い
たことに、船長は難民たちに船に乗り込
むように呼びかけた。さらに、一人でも
多くの難民を救助するために『船荷を投
げ捨てろ!』と船員たちに指示。

突然、日本の商船が現れた

追って来たトルコ軍に対しても、『この
船にった難民の髪の毛1本にでも触れた
らタダじゃ済まねえぞ!』と威嚇した。
船員たちは危険を顧みず825人もの難民
を乗せ、無事にギリシアへ送り届けたの
でした。

無事、ギリシアに送り届けた

『日本だけがワレワレを見捨てなかった
!』ギリシアの人々は日本にとても感謝
し、何とこの救出劇を映画化したんです

2018年にはアテネ国際デジタル映画祭で
最優秀賞を受賞。100年経った今でも、
こうして日本の勇敢な行動は語り継がれ
ているんですよ。

ねっ、いい話でしょ!

地政学的に日本は世界有数の超優秀国の一つ

規格外の起業家・イーロン・マスク氏

イーロン・マスク氏が言ってたんですが
、日本の人口が減少していることは世界
にとって大損失であると。まあ、そうだ
と思いますが。
それ以外に日本は地政学的に世界有数の
超優秀国の一つなんです。日本人の9割
はたいして知らないし、興味もないんで
すが。まず、

日本人の9割は知りません

①広い排他的経済水域。
まず日本の排他的経済水域は世界トップ
クラスで漁業は日本を大きく繁栄させた
。さらに、海底に約200兆円の経済価値
のある資源が眠っています。

②軍事的な優先。
島国は外敵に攻め込まれるリスクが低い
。更に海軍を保有できる為に内陸国に比
べると圧倒的に有利。

海に恵まれ、海軍を保有できる

③他国との協力。
アメリカとは同盟を結ぶほどの信頼関係
築いているが、さらに準同盟国(オース
リア・カナダ・インド・イギリス・フ
ンス)など頼れる大国と心強い協力関係
築いているのだ。

日米同盟

④海を使った貿易。
海上貿易によって物流や文化を発展させ
きた。四方を海に囲まれ多数の港町があ
日本は強力なシ―パワを保有している。

⑤未来の産業。
種子島宇宙センター・ロケット発射基地
ある。ロケットを打ち上げるための最適
場所を持っている為、宇宙産業でも大き
発展を遂げている。

種子島宇宙センター

つまり、日本は地政学的に恵まれている
んですよ。

ブログ一覧