ヒトの目のセンサーは2色型か3色型。

                                     3色

 

昔の知人(8/2のブログ参照)が研究し
た色の話を聞いていると、日頃の生活の
中に「そうだったのか!」と思うことが
よくあります。

うちの奥さんにTシャツを探してもらう
時に、「赤いTシャツどこにある?」
―――「赤いのなんてあった?朱色のな
らあるけど。」という具合に、色ですれ
違うことがよくあります。

自分の見ている色と他人が見ている色と
がまさか違うなんて、思ってもいません
でした。

哲学の世界ではよく言われています。
「あの赤はみんなにとっても同じ赤なん
だろうか」と。

ヒトの場合、色覚は大きく2つに分けら
れて、2色型色覚と3色型色覚がありま
す。

そのどちらかになるのは、目の奥にある
色のセンサー細胞(錐体細胞といいます
)によって違う。

2色型は青と赤、または青と緑のセンサ
ーを使って色を見分ける。

3色型は青・赤・緑の3種類。
さらに1つのセンサーに細かな違いがあ
ることがわかっています。

そのうちどのようなセンサーを持ってい
るかによって、色の見え方が変わってく
るらしい。

ゴッホは赤色色盲だと言われています。
知人に言わせれば、青と緑の2色型。

ゴッホの絵って、赤の印象があまりあり
ません。
黄色がとても印象的。

あと、青、黄色と青のコンビネーション
でコントラストが強く出てくる。

 

 

ところで、実はワタクシの知ってる人で
、フツー見えないだろうっていう色が
浮かんで見える方がいます。

どうもセンサーが緑と赤が混じったタイ
プみたい。

これは4種。
女性に多い。

その人に話を聞くと、小さい頃からそう
だった。

当然みんな自分と同じように見えるだろ
うと思っていた。

大人になって友人に「そんな色見えない
よ。アンタ、何言ってんの」と指摘され
て、初めて自分にしか見えないんだとわ
かったとか。

雨上がりの時によく出てくるあの虹も、
日本人は7色に見えると言っているけど
、アメリカ人は6色、アフリカ人は8色
、ドイツ人に至っては5色。

そして、南アジアのある民族なんて、
「オマエ何言ってるんだ?赤と黒の2色
に決まってるだろ」。

ブログ一覧