
ヒグマが中央区の宮の森付近に出没した
うちの近所の円山公園付近にもクマが出
没するようになった。数週間前は南区、
西区に時々出ていましたが、最近では中
央区でもちょくちょく目撃されるように
なりました。

市街地を歩くヒグマ
先日の夕方に雪が積もりました。中央区
の宮の森の山に近い所で雪の降った路面
にクッキリ、クマの足跡がついていまし
た。やっこさん、結構フツーに出歩いて
いるじゃん。目撃者はみんなスマホで写
真を撮ります。全国民が監視カメラにな
りました。

雪が積もった瞬間にクマは歩いたらしい。
出没するクマについては、ああだこうだ
、いろいろ言われています。山にドング
リが無くなって、街まで降りて来たトカ
、クマの数が増え過ぎて、若いオス熊が
ベテラン熊の縄張りから追い出されて、
仕方なく街に近ずいて来たトカ、いやい
や、クマには縄張りなんてねえぞ!トカ

幅11センチほどのクマの足跡
札幌市の都市計画『緑のネットワーク構
想』がヒグマの市街地への侵入経路にな
っているトカ、(これは、緑地と河川沿
いの緑地を繋ぐことで、野生動物が生息
できる自然豊かな都市を目指したもので
したが、このネットワークを通じて、ヒ
グマが都市部に進出して来たらしいんで
すよ。)

『緑のネットワーク構想』の豊平川

このネットワークを通じてクマは森から都市部へ進出して来た。
ベテランのクマは人間の怖さを知ってい
るので、市街地には近ずきませんが、
2才くらいの若いオス熊は、まだ人間に
痛い目にあっていないので、興味深々、
山から街に降りて来たら案の定、人間に
追いかけられてビックリして山へ逃げ帰
ったトカ、まあ、いろいろ言われていま
す。

人間に追っかけられてビックリして山へ帰る。
クマの出てきそうな所に鉄格子の罠を仕
掛ければいいと思うのですが、まあ、み
んな考えることは一緒みたいで、鉄格子
の生産が追い付かないんだそうです。

クマ捕獲用の鉄格子
ウクライナ・ロシア戦争でドローンが進
化してきているので、そろそろ民間に降
りて来て、ドローン搭載のセンサーでク
マを何とかするトカ。まあ、戦争の歴史
を見ていると、アメリカで開発した戦争
に使った衛星画像が民間に降りて来てカ
ーナビになったとか、そういう事が良く
ありますからねえ。

ウクライナ・ロシア戦争のドローン

夜中に攻撃するウクライナのドローン
もう、12月も近いし、雪が積もったらク
マのこんな話題も、ピタッと無くなるん
でしょうね。