赤血球は傘をすぼめたように変形して・・・・

歯ぐきの治療をすると、必ず血が出ます。

その血の中には、赤血球とか白血球とかが含まれています。

今日はその赤血球のお話。

赤血球って、血液の中にある細胞。

この赤血球、酸素と結びつく性質を持っています。

これにより、酸素は肺から全身に血流に乗って運ばれます。

ところで、赤血球は真ん中が少しへこんだ円盤状の形をしています。

大福もちの真ん中を押してへこませたイメージ。

実はこの形に重要な意味があります。

赤血球は、いちばん細い管の毛細血管を通過しなければなりません。

毛細血管の太さは、赤血球1個の直径よりわずかに大きい程度。

ギリギリ通過できるわけです。

一部の毛細血管は、赤血球の直径より細くなっています。

そのままなら赤血球はつかえて、通過できません。

そうするとその毛細血管周辺のソシキに酸素が供給できない。

そこで赤血球は真ん中のへこみを利用して、たわむのです。

まぁ、傘をすぼめたようなイメージ。

そうするとそんな細い毛細血管でもすり抜けられる。

こうして赤血球は全身のあらゆる部分に酸素をお届けするのです。

これがなければ脳の細い毛細血管なんかが壊死して、キノウ不全になったり、マヒしたり・・・。

へこみが大切なんです。

ブログ一覧