ABBAは忘れられていなかった。

スウェーデン最大の輸出品,ABBA(アバ)

1970~80年代前半、ワタクシはABBA
(アバ)のファンじゃありませんでした。
ABBAはスウェーデン最大の輸出品。
アバが大ヒットしていた頃、核兵器を大
量に保有する米ソが対立していました。
まあ、いわゆる冷戦。70年代は石油危機
で世界は悪質なインフレ。ロシア軍がウ
クライナに侵攻、核による威嚇が当たり
前になった現在と、アバがヒット曲を連
発した時代は何か似ています。

アバの時代、40年以上も米ソの冷戦が続いた

ワタクシは一般的な音楽ファンとして
ビートルズの本をたくさん読んみました
。どのようにしてその曲が作られたかと
いう、バックグランドストーリーが大好
きだからです。どんなグループでも必ず
終わりが来ます。ミュージシャンの終わ
り方って考えてみると、2パターンあっ
てひとつは、時代の流れに取り残されて
しまうパターン。もう一つは内部崩壊。
ビートルズは後者。

ビートルズは内部崩壊して終わった

頂点を極めたアバにも終焉が来ました。
アバは2組の夫婦ユニット。絶頂期、ツ
アーや音楽活動を優先させたい旦那。
子供との時間を増やしたい妻。

二人のすれ違い➡修復不能➡離婚へ

音楽としての完成度は高いものの、新世
代が台頭してくると、ABBAの音楽は古
臭く感じてくる。関係者もファンも
『ABBAは終わった!』と感じ始めた。

皆、『ABBAは終わった!』と感じ始めていた

エネルギーを使い果たしたアーティスト
は、最期の気力を振り絞って、ファンに
別れを告げるサヨナラソングを作る。ア
バは終わった。彼らは歌と共に人々から
忘れられた存在になった。
・・・かのように見えた。

みんながABBAのことを忘れかけた頃、
それが何だか忘れましたが、ある事が
きっかけになり、『ABBAゴールド』
というアルバムが出ました。

ABBAゴールド

これが空前の大ヒット。世界中で3000
万枚を超える大セールス。解散後のアル
バムが一番売れた。アバは死んではいな
かったノダ。世界中の人々の心の中に、
脈々と生き続けていた。

ABBAは終わってはいなかった

政治臭の全くないアバのサウンドが心地
よく聞こえたのかもしれません。アバの
音楽は時代を超えて生き残ったんです。

まるやまファミリー歯科では時々耳を澄
ましてみるとBGMに『ABBAゴールド』
がかかっています。

 

ブログ一覧