2024年 10月 の投稿一覧

骨盤が寝てしまうような座り方が、一番腰に悪い

腰が痛てぇ!

あちこちで腰が痛いと言う人に会います
。そういうワタクシも腰が痛い。腰の使
い方に問題があるのではないかと思った
りしますが、解剖学の養老先生によれば
、腰の痛みの原因の90%は他に原因が
あるという。
サカナやヘビは背骨を横に動かすことし
かできません。4本足のホ乳類のチータ
ーはそれに加えて上下(縦)に動かせます
。2本足になったヒトは背中を横、縦に
動かすのに加えて、「ひねり」を獲得し
ました。

700万年前にヒトはアフリカで誕生した

700万年前にアフリカで誕生したヒトは
直立2足歩行することで、手が解放され
、狩猟生活をするようになりました。
でも、ここで大きな問題を抱え込んだ。
腰痛です。

コチラは樹上生活を送るサルの標本の骨
格。背骨はシンプルなアーチ状。頭や内
臓をつるしています。腰はおそらく、痛
くない。

サルの背骨の骨格(オガワメモ)

一方、ワレワレの背骨は地面に対して垂
直に立ち、弯曲してS字カーブを描く。
首の前弯は重たい頭を支える弯曲。
胸の後弯は内臓を収納するスペースを確
保するものとして、腰の前弯は内臓と共
にカラダの重心を支えるために発達した
弯曲。

ヒトの背骨

ヒトの2足歩行を可能にしたのはこうした
背骨の進化のおかげ。でも、2足歩行を
可能にした代償に「腰痛」と言う悩みが
出て来た。椎骨と椎骨の間にある椎間板
ヘルニアを酷使するようになったから。

椎間板が神経に突出すると椎間板ヘルニア

で、1976年にスウェーデンで発表され
た面白い研究があって、ヒトにいろんな
姿勢をとらせ、椎間板にかかる圧力を測
定したところ、直立した時の姿勢を100
とすると、あおむけの椎間板の負担は
25%、座った時は140%、座って
前かがみになる姿勢は185%でした。

前かがみのスマホ姿勢は185%の負担(オガワメモ)

前かがみのスマホ姿勢が一番腰に負担が
かかる。もう、コレって、国民病。
寝てる以外では立っていることが椎間板
に一番負担は少ない。立っていると、
膝や股関節が腰の負担を助けてくれるん
です。
逆に、骨盤が寝ている様な座り方が一番
負担が大きい。

右は骨盤が寝ている。腰に悪い姿勢。

ということは、体育館座りはダメじゃん
。骨盤が思いっきり後ろに倒れています
もんね。

腰に悪い体育館座り。

取りあえず、お行儀悪いけど、あぐらか
いた方がイイと思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

免疫力➡陰陽師・安倍晴明➡免疫暴走の話

免疫ってカラダに侵入した病原体や異物
や毒物などを無力化して排除して、カラ
ダを守るしくみのことです。

元々、『』疫』にならないで済むことを
『疫から免れる』で免疫。世の中でコロ
ナ禍以、『免疫力を高めよう、エイ、エ
イ、オー!』と言われるようになりまし
た。

平安時代の病気は、鬼とか怨霊が取り付いていると考えられていた。

平安時代なら、病気になれば、鬼とか怨
霊が体内に入って来たという事で,安倍
晴明みたいな超有名陰陽師が登場して、
『消えろ~!失せろ~!』とか呪術して
悪霊を何とかしていたみたいですが、
さすがに明治になって、西洋医学が日本
に入って来ると、陰陽師については
『なんだ、コレ?』という事で、大久保
利通を中心に新政府が陰陽師制度を廃止
してしまいました。

泣不動縁起絵巻。スーパー陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)。絵巻の右下には晴明が自由自在に呼び出して分身のように働かせることのできる精霊とも言われる式神が描かれている。

式神(左)?・安倍晴明(中央)・藤原道長(右)

その結果、長い間担当していた土御門家
も廃業。まあ、個人陰陽師を名乗るヒト
はあちこちに居るようですが。

土御門家(邸)は藤原道長の正室・倫子の実家。ここで娘・彰子は敦成親王(後一条天皇)を産み、紫式部がその様子を一部始終記録した。

正直、免疫力と言う言葉は、まあ医学で
は正確じゃない。だって、免疫力を客観
的に測る検査方法なんてないんですから
。特定の病原体に対する抗体の量は測れ
るのですが、それは、その病原体に対す
るワクチンの効果や、その病原体に感染
したかどうかがワカルだけ。まあ、つま
り抗体が多いからといって、免疫力が強
いとは言えないのですよ。それに他の病
原体に対する免疫の状況は全くワカラナ
イし。

抗体の量を測る方法はありますが、免疫力を測る方法はありません。

ところで、特定の免疫のしくみが暴走す
ると、逆にアレルギーと呼ばれる症状が
出るコトもわかっています。だから強く
すればイイってもんじゃない。

アレルギーを秘密警察に例えると?

アレルギーを秘密警察に例えるとわかり
やすいんです。外国から日本に不法侵入
する人が増えて、秘密警察が厳重にチェ
ックして取り締まる。一方、フツーに海
外旅行から帰ってきた日本人も、秘密警
察から拷問を受ける。『オレ、日本人だ
よー。』

フツーに外国旅行から帰ってきても過剰な取り調べを受ける。これが免疫の暴走。

これが免疫の暴走。秘密警察のやり過ぎ
。まあ、サイトカインストームと呼ばれ
るもの。アレルギーです。

秘密警察のやり過ぎがサイトカインストーム

じゃあ、免疫力を高めるためにはどうす
りゃあいいの?っていう話になりますが
、今のところ健康なカラダを作ってネ、
くらいしか言えないんですよ。

イソップ寓話のタロとジロ

寓話って物語の形を借りて、教訓
や意見を言い表したお話。まあ、
アンパンマンのマンガと同じよう
なもんです。子供たちはこれを見
て、世間にデビューするんです。
今回は子供を持つ親御さんに是非
見て頂きたいお話です。

アンパンマンの生みの親、やなせたかし氏はキャラクターの言葉を借りて、子ども達やお母さんに教訓や意見を伝えているんです。

では始めましょう。GO!

イソップ寓話に子育ての話があります。
サルが2匹のコドモを産み、タロとジロ
と名づけました。母ザルはタロとはうま
くいきましたが、ジロとは気が合いませ
ん。同じように育ててもタロは素直、
ジロはああ言えばこう言う。

タロは素直、ジロは逆らう

母ザルは次第にタロをかわいがり、
ジロを憎むようになりました。
エサのおいしいところはタロに与え、残
りをジロに。ところが不思議なことに、
母ザルの思惑とは逆に、タロは病気がち
に育ち、邪険にしてきたジロは元気に育
ちました。

放ったらかしのジロは元気に育った

ある日、サルの親子は人里近くまでエサ
を探しに行きました。ところが運の悪い
ことに犬に見つかり、しつこく追いかけ
られました。

『ワン、ワン、ワン、ワン!あっちへ行け!』サルの親子を追いかけるイヌ。

母ザルはタロだけをしっかり胸に抱いて
逃げました。ジロのことを気にしている
余裕はありません。やっとのことで家に
たどり着き、母ザルが腕を放すと、タロ
はぐったりしてて死んでいました。

母ザルはタロだけしっかり抱きかかえ、森へ逃げ帰った。ジロは?

母ザルがオイオイ嘆き悲しんでいるとこ
ろに、「お母さん!お母さん!」と言う
声が聞こえました。ジロでした。ジロは
何とか自分の力でたどり着いたのです。

それを見て母ザルは
『許しておくれ、ジロ。母さんは間違っ
ていた。オマエは私のことを憎んではい
なかったんだね。こんな私でも母さんっ
て呼んでくれるんだね。』

『うん!だってボクにとって母さんは
一人しかいないんだもん!』

『母さん!母さん!』ひとりで帰って来たジロ

このように、古代ギリシア時代のイソッ
プは親にかわいがられすぎた子は弱く育
ち、邪険に育てられた子どもは強く育つ
のですよと教えてくれているのデス。

      おしまい 

桓武天皇(第50代)は革命家タイプの天皇(後半)

平安京は唐の長安様、縦横、碁の目状に整備。

      【続きです】

まずは都造り。碁の目状に道を整備。
今の札幌の街造りも、縦・横ラインで
とても見やすいのですが、これは京都
をマネたもの。京都は唐の長安をマネ
た。桓武天皇はこれを取り入れた。
また、朝廷の服属を拒む東北の蝦夷討
伐もやった。

都の建設

そして、即位から25年たって、桓武天
皇は69歳を迎えました。もうカリスマ
経営者みたいなもんです。桓武天皇の
前で二人の貴族による論争が繰り広げ
られました。

坂上田村麻呂による蝦夷討伐

『今、天下が苦しんでいるのは、都の
建設と蝦夷の平定です。この2つをやめ
れば、民は安心するでしょう。』
これを桓武天皇は受け入れた。徳政相
論って後に言われるんですけどね。

徳政相論を受け入れ、都の建設、蝦夷の平定を中止した。

ワタクシ、この話を聞いて、桓武天皇や
ったな!と。もしかして最初から仕組ま
れていたんじゃないかなと。部下の言う
ことを取り入れて、『や~めた!』って
言う風にしたのでは?
聞く耳を持つ天皇だって皆にアピールし
たのでは?

まあ、とにかく国難をこのようにして乗
り切ったんですよ。その3か月後、桓武
天皇崩御。

ロシア・ウクライナ戦争

今、ロシア・ウクライナ戦争をしている
張本人の○ーチンさん、周りのみんなイ
エスマンになちゃった。桓武天皇の徳政
相論をやればいいのに。

部下が『もうウクライナ侵攻は止めて下
さい。今やめれば、あなたは各国から取
り敢えず感謝されますよ。』

『そろそろウクライナ侵攻やめようか。』

『そうだな、皆がそう言うのであれば、
武器も弾薬も傭兵もショボくなったこと
だし、そろそろウクライナ侵攻をやめる
か。』

でも、まあ○ーチン氏、革命家の桓武天
皇の話、知らないだろうな。

      おしまい。

桓武天皇(第50代)は革命家タイプの天皇(前半)

革命家タイプの桓武天皇

桓武天皇って、都を奈良の平城京から
京都の平安京に遷都させた万世一系では
珍しい革命家タイプの天皇です。

寺社勢力が強すぎるとか、母さんが渡来
の百済系だからいろいろ言われるとか、
天武系じゃなくて天智系の子孫だからふ
さわしくないとか、まあ、いろいろあっ
て、都を変えました。

平城京➡長岡京➡平安京

都を変えて新しい都にするってことは古
い衣を脱ぎ捨てて、新しい衣を着るよう
なもの。例えば、バブルがはじけた頃、
日本を再生するんだって、何が一番みん
なの気持ちにフィットしたかと言うと、
日本企業じゃなくて、これからはグロー
バルなんだという事で、グローバルスタ
ンダードにする。役員にはみんな外国系
を入れる。

第50代桓武天皇

桓武天皇は当時滅亡して亡命・渡来して
いた百済人を用いた。どうだ、新しいだ
ろう!都を変えることは、古い価値観を
変えることなんですよ。

長岡京は水害などで諦め、平安京に遷都した

途中、長岡京に10年いたけど、水害か何
かで都造りが上手く進まず、その北側に
ある京都に都を移して平安京という名を
つけました。

       【続く】

ある進学校の答案返却談話

答案返却

これは、ワタクシの予備校時代の隣の席
のヤツが通っていた超進学校の、ある生
徒が言っておった話です。

***************************************

答案返却ってのは、修学旅行、体育祭に
次ぐ一大イベント。

テストの返し方は先生によるんですが、
まぁ、一番多いのは、誰が何点とったか
わかる感じで返していくスタイル。

その中でも、点数の一番多い順に上から
返していくってヤツ。

「今回のテストは100点何人おったワ。
名前呼ぶから出て来い」って言うんです
ね。

A君、B君といった100点のね、もう天才
が教壇に近づいていく。ほんで100点が
終わったら、「次は90点台や」ってね。
天才に次ぐ第2集団が呼び寄せられる。

フツー90点台とか100点とったら、「フ
ォ~」となりそうなもんですが、このあ
たりの天才君たちは、一切ノーリアクシ
ョン。

ホンマ、テストを受け取る時もね、もう
ポケットティッシュでも受け取るような
感じで、さっと取って帰る。
まぁ、こんな感じ。

90点以上が終わったら80点、70点と続
いていきます。まあこのあたりがいじら
れゾーンなんです。そして、だいたいこ
のあたりがネタキャラの多いゾーン。

そんでみんな、こう、バーッと呼ばれて
「おい、お前、試験中何か変なこと考え
とったんちゃうか?」みたいな感じで
ほんで周りが「ワハハ、ワハハ」と和や
かな雰囲気になるんです。

70点あたりまではまぁ、そんな感じ。

その次が60点以下に突入していくわけで
すが、もうこのあたりは一転、空気が
変わる。
60点台後半で呼ばれても、いっさい笑い
が起きない。

受け取る側も、周りで見てる側も、気ま
ずそうに「その時間が早く過ぎてくれー
、過ぎろー、過ぎろー」と。
「ホンマかわいそうや。見たらアカン、
見たらアカン」とまぁ、こんな感じなん
です。

『見たらアカン、見たらアカン!』

ちなみにボクはもうこのあたりの常連で
した。
ほんまね、1科目だけでもね、あの空気
を変えるの難しいんですよ。
そこのゾーンに入ってしまったら、もう
どうやって抜け出してええのかわからん
のです。ホンマ、地獄でした。

最初のテストで深海魚になってしまうと、浮上するのが難しい。ホンマ、生き地獄でした。

**************************************

中学受験のゴールは2月の合格発表日じ
ゃなくて、実は夏休み直前の期末試験終
了日に設定しなければいけなかったんで
すよ。そこまで頑張った子は、6年間
ずっと上位をキープしていました。でも
そんなコト誰も教えてくれなかった。

もし、もう一度中高時代をやり直せるな
ら、あの天才君たちの気分を味わってみ
たかったなぁ、としみじみ言っておりま
した。

授乳中の赤ちゃんと離乳後の子供は、ノドの奥の構造が違うんです(後半)

舌が厚いから発音できる

    【続きです】

じゃあ、なぜこのように口の奥の構造が
変化するのかというと、理由はその舌の
厚さにあるんですよ。赤ちゃんとチンパ
ンジーは舌が薄いのに対して、ヒトの大
人だけ、舌が縦に分厚くなっているんで
す。そのおかげでヒトの大人は言葉を上
手に発音する事ができるようになった。

大人は舌が厚いので、言葉を使うのに有利。

ヒトは成長とともに舌が縦に肥厚してい
く。なぜかと言うと、言葉をしゃべる時
に、子音や母音なだの構音を発する『あ
いうえお』もすべて舌の位置を上手く変
えて発音している。

舌が厚くなると上手に発音できるようになった

言葉をしゃべれるワタクシたちは成長の
早い段階から舌が厚くなる。舌が厚くな
ると、ノドの奥の構造が大人の形に近づ
いていく。その結果、呼吸しながら、同
時に乳を吸うのが難しくなっていくのだ
。だからヒトの赤ちゃんは授乳期が短く
なった。授乳期間のベストは育児書が決
めるんじゃなくて、赤ちゃん自身が決め
るんですよ。

まあそうですな、空気と一緒にオッパイ
の母乳が肺の気管に入るようになると、
ゲー、ゴホンっとなって、『もうオッパ
イはいいわ!』ってなります。で、はい
、授乳期卒業!ってわけです。

      おしまい

授乳中の赤ちゃんと離乳後の子供は、ノドの構造が違う(前半)

ヒトは1年を過ぎた頃から離乳すること
が多いんです。ゴリラは4年、チンパン
ジーは5年。

まだ授乳中で生後まもない赤ちゃんと、
離乳して言葉をしゃべるようになった子
供では口の奥の構造が違うんです。

ヒトは咬むときは口の中で行うので、そ
の時、鼻を通して息を吸うことはできる
。でも、飲む時は行きを止めなければな
りません。間違うと、誤嚥してしまう。

大人の気管と食道

でも赤ちゃんの場合は空気と食べ物の通
り道が隔てられているので、息をしなが
らオッパイを吸える。つまり、赤ちゃん
は鼻から吸った空気を肺に届けながら、
口から飲み込んだ乳を同時に胃袋へ届け
るコトができるんです。これはノドの構
造が違うから。

赤ちゃんは気管が潜望鏡のように飛び出ている

注目すべきは肺へと空気を送り込む入り
口。赤ちゃんの場合、鼻から吸った空気
が直ぐに肺の入り口へ到達する。ところ
が、大人の場合、肺の入り口までのキョ
リが離れているんです。つまり、ここに
到達する前に空気は口から入って来た食
べ物と混ざる構造になんですよ。

大人の場合、肺の入り口までキョリがある

実際に赤ちゃんの口の奥を見てみると、
これが空気の入り口。まるで潜望鏡のよ
うに少しだけ飛び出していて、空気と食
べ物が混ざらないようにできているんで
す。

もう一度言います。赤ちゃんは気管が潜望鏡のように飛び出てい。

じつはこの構造、チンパンジーも含め、
ホ乳類は皆、赤ちゃんと同じで、ヒトの
大人だけが例外なんですよ。

       【続く】

アンパンマンの歌に思わず涙したフランス人の話

それゆけ!アンパンマン

まるやまファミリー歯科にはいろんな所
に、アンパンマンのグッズが飾ってあり
ます。そうです、ワタクシ、アンパンマ
ンが、いや、アンパンマンの生みの親・
やなせたかし氏が大好きなんですよ。
ここにも、やなせたかし氏に心をひかれ
たある外国人がいます。

フランスから来日したローズは、研修先
の幼稚園で、日本のアニメソングを聴い
た。軽快でポップな曲調が気に入り、歌
詞を訳してみたところ、彼女は大きなシ
ョックを受けた。

フランス人のローズ

『何のために生まれて、何をして生きる
のか、わからないまま終わる。そんなの
イヤだ!』

なぜ日本人は、子供にこんなに難しいこ
とを問いかけるのか疑問に思ったローズ
は、歌詞の意味を調べてみた。そして作
詞したやなせたかし氏が歌に込めた想い
に涙があふれた。

アンパンマンの作者・やなせたかし氏

やなせ氏の弟は特攻隊で命を落としてお
り、その弟の姿をもとにこの歌はつくら
れたのだった。

ローズは深い感銘を受け、やなせ氏が作
詞した他のアニメソングも調べてみた。
すると、『もし自信を失くして、くじけ
そうになったら、良いことだけ、良いこ
とだけ想い出せ!』という歌詞を見つけ
た。

特攻隊で命を落とした、やなせたかし氏の弟

厳しい研修に心が折れそうだったローズ
はこの歌詞を見て、再び号泣。
この感動をSNSで配信すると、世界中
から共感のコメントが多く寄せられたそ
うなんですよ。

こうして小泉チルドレンが生まれた(後半)

 

    【続きです】

そして、2005年、小泉さん自民党総裁
になって、『自民党をぶっ壊す!』とい
うスローガンをあげた衆議院・参議院の
総選挙で自民党が圧勝しちゃった。

『自民党をぶっ壊す!』

圧勝した結果、フツー受かんねーだろう
な、という比例代表のリストの一番下の
人たちまで受かっちゃったんですよ。

元プロレスラーの大仁田厚も当選した(小泉チルドレン)

リストって10人まで受かるんだったら
ここまでね、20人まで受かるんだった
ら、ここまでね、っていうリストを作
るんですよ。じゃあ、リストを作ろう
ってことで、リストを作って下の方に
杉村太蔵さんとか、一番下が自民党の
事務所の受付けのオバちゃんとか。

自民党の事務所の受付けの、オバちゃんまでリストに名前書いたら,オバちゃん、参議院に当選しちゃった。

ここまでリスト行くことはないんだけ
ど、まあ、一応書いとくか、ということ
で『ちょっと、オバちゃん、名前書いて
いい?』って聞いて、リストのシッポに
書いたオバちゃんまで受かっちゃったん
ですよ。自民党、圧勝でしたからねえ。

井脇ノブ子氏。小泉チルドレンとして参選。7回目の挑戦で初当選。

で、本当に政治をする気持ちが全くない
人達でも自民党のリストに載っちゃった
。そしたら受かっちゃった、というので
『小泉チルドレン』というおかしな人達
が育ったんですよ。

杉村太蔵氏も受かった(小泉チルドレン)

結果として、例えば、杉村太蔵さんって
人は、政治家になった途端、『料亭に行
きてぇ!』とか言って、メディアに叩か
れた。言いたい放題言うもんだから、
『黙っとれ!』と自民党の幹部から
怒られた。

参議院の自民党の候補者リスト。みんな当選。

今ではタレント(?)、コメンテーター、
投資家として大成功されていますが、
まあ、そういうふうにして生まれたのが
小泉チルドレンなんですよ。

でも、次の選挙でちゃっかり9割は落選
しました。1割は生き残った。生き残っ
た人達は、お神輿に乗っている4年間に
力を付けた議員さん達です。片山さつき
さんとか三原じゅん子さんとか・・・。

       おしまい

 

ブログ一覧