2024年 10月 の投稿一覧

紫式部は『源氏物語』の中に、言いたいことはすべて書き尽くした!

NHK大河『光る君へ』

今、NHK大河で『光る君へ』ってのを
放映しています。まあ、紫式部の生涯の
お話。源氏物語とリンクさせた?

生涯をかけて『源氏物語』を書き続けた
紫式部ですが、晩年、次のような和歌を
残しています。『私が死んだあと、この
物語を読む人がいないかもしれない。
でも構わない。言いたい事はすべて書き
尽くしたのだから。』

紫式部

そういうワタクシも、もう12年もお叱り
を受けない程度にぐだぐだブログを書き
続けているわけですが、清悦ながら、何
となくその気持ちがわかるような気がし
ます。
『言いたい事をすべて書いているのだか
らもう死んでも構わない。なぜなら、あ
そこにワタクシが全部いるから。』まあ、
こんな感じか。

お叱りを受けない程度にブログをぐだぐだ書く

『何も信じる者が無くても、それでも生
きていく。それが人というものだ。』とい
うのが紫式部のたどり着いた境地だと専
門家は言います。
あの時代、紫式部が信じているものは、
ことごとく否定されるんですが、ただし
ただ1つだけ否定されないモノがあるん
ですよ。それが小説、まあ物語です。書
くことだけが否定されない。

源氏物語『若紫?』

だから、この世界はネガティブに満ちて
いるけど、自分の創作した『浮舟のいる
世界』には希望がある。
『浮舟』って、紫式部が頭の中で考えた
女性のヒロイン。源氏物54帖の中の
『宇治10帖』と言われる第3部の後半部
分。

紫式部が『浮舟』のいる世界を書く

紫式部は浮舟という女性をヒロイン
に造形して、彼女は匂宮(におうみや)と
薫という二人の貴公子との恋に翻弄され
た末に、出家するという話を頭の中で作
った。まあ、光源氏の逆バージョンだ。

この話が作れるのは自分だけで、しかも
それは右手の筆先からスラスラ勝手に出
てくるんですよ。これだけは信じられる

書くことによって救われるのは自分だけ
じゃなくて、過去の友人とか、いろんな
無念の思いを秘めて亡くなった者たちの
追悼もしているんですよ。その作品の中
に。それは書くことだけが出来るってい
うヤツ。

書くことで、亡くなった仲間を追悼する

まあ、書いて残してあげてるってこと。
亡くなった人のコトを書けるのは、その
人のことを知っていて、世の中に残って
いる者だけですからねぇ。滅んだ者には
書けませんもんね。ってなことを、小説
家の高橋源一郎さんがおっしゃっていた

読書量が半端ではない小説家・高橋源一郎氏

確かに、物語もマンガもお芝居も神様も
サンタさんも、言ってみればウソの世界
。ウソの世界に時々真実が入っています
からねえ。

マンガは『ウソの世界』

教会・神も『ウソの世界』

お芝居もウソ

サンタさんも『ウソの世界』

『おまえ、何てこと書いてくれるんだ!』
『ああ、アレですか?あれ、ウソですよ。
所詮、物語ですから。』と言えますもん。
まあ、真実もウソもいろいろ書いてある
女性週刊誌だと思えばいい。だってウソ
の中に時々、真実が顔を見せますからね
え。

 

 

 

祝島の「ふるさとの海を守れ!それでね、今晩のおかずなんだけどね・・」

祝島から見た上関の原発予定地

 

いい話デス。

山口県に下関という町があります。
下があるなら上もあるハズと思って上関
を探したら、ちゃんと100キロくらい東
側にあった。

そこに40年前から中国電力の原発予定
地があるんだけど、その向かいに祝島
(いわいしま)という人口480人くらい
の島があって、40年前から毎週月曜日、
夕方から「原発反対デモ」をやっていま
す。

ずっと休まずにやっている。

でも、この時は休みだという日があって
、それはデモ参加者の身内に不幸があっ
た時(みんな葬式に出ます)、あと雨の
日と風の強い日。
みんな高齢だから。

デモ参加者は70~80人。
しかもほとんどがおばあちゃん。

昔よりデモのキョリが短くなった。
みんな年とったから。

それで、島の中を25分くらい回ったら
おしまい。

「原発反対!原発はんたぁ~い!」って。

で、みんな歩きながらずっと世間話
してる。

「今日の晩ご飯何にする?」とか、
「うちの嫁がねぇ、ひどいのよ・・・」
とか。

そして時々「ふるさとの海を守れ!それ
でね、今晩のおかずなんだけどね・・」

「ご飯作るから」って途中で帰っちゃう
人もイル。

代表に言わせると、40年続けようと思っ
たら、おもしろくないとダメらしい。
もう、生活の一部。

祝島原発反対デモ

 

中国電力は広島に本社があるから、時々
広島に遠征してデモする。

その時、おばさんたちはすごく喜ぶ。
帰りに買い物ができるから。

だから買い物するデパートに電話して、
レジを増やしてもらう。

帰りのフェリーの時間が決まってて、
いっぺんに行くんでレジが詰まっちゃう
から、っていうので。

もうおばさんたち、行く前から「買い物
が楽しみ!」っていうデモを続けて40年。

40年間ずっと反対しているんで、原発は
できていないんです。

で、この「祝島」って調べてみたら、
万葉集にも日本書紀にも出てくる。

山口県の南の方だから、瀬戸内海航路の
要。

2000年以上前だから、東京がまだ原野
でサルもいなかった頃から文化があった。

祝島の島民から見ると、「もともと原野
だったとこ(東京)で何言ってんだ!」。

こっちは伝説もいっぱいあるし、落ち武
者伝承もある。

平景清の墓もあるし、それプラス漁業が
あって、農業があって、こっちが文化だ
っていうイシキがある。

だから外の連中からいくら金もらったっ
て何のイミもねぇ。

だいたいそんな金、島で使う場所がねぇ。
外から何が来てもムダ。

ねっ、なかなかいい話でしょ。

骨盤が寝てしまうような座り方が、一番腰に悪い

腰が痛てぇ!

あちこちで腰が痛いと言う人に会います
。そういうワタクシも腰が痛い。腰の使
い方に問題があるのではないかと思った
りしますが、解剖学の養老先生によれば
、腰の痛みの原因の90%は他に原因が
あるという。
サカナやヘビは背骨を横に動かすことし
かできません。4本足のホ乳類のチータ
ーはそれに加えて上下(縦)に動かせます
。2本足になったヒトは背中を横、縦に
動かすのに加えて、「ひねり」を獲得し
ました。

700万年前にヒトはアフリカで誕生した

700万年前にアフリカで誕生したヒトは
直立2足歩行することで、手が解放され
、狩猟生活をするようになりました。
でも、ここで大きな問題を抱え込んだ。
腰痛です。

コチラは樹上生活を送るサルの標本の骨
格。背骨はシンプルなアーチ状。頭や内
臓をつるしています。腰はおそらく、痛
くない。

サルの背骨の骨格(オガワメモ)

一方、ワレワレの背骨は地面に対して垂
直に立ち、弯曲してS字カーブを描く。
首の前弯は重たい頭を支える弯曲。
胸の後弯は内臓を収納するスペースを確
保するものとして、腰の前弯は内臓と共
にカラダの重心を支えるために発達した
弯曲。

ヒトの背骨

ヒトの2足歩行を可能にしたのはこうした
背骨の進化のおかげ。でも、2足歩行を
可能にした代償に「腰痛」と言う悩みが
出て来た。椎骨と椎骨の間にある椎間板
ヘルニアを酷使するようになったから。

椎間板が神経に突出すると椎間板ヘルニア

で、1976年にスウェーデンで発表され
た面白い研究があって、ヒトにいろんな
姿勢をとらせ、椎間板にかかる圧力を測
定したところ、直立した時の姿勢を100
とすると、あおむけの椎間板の負担は
25%、座った時は140%、座って
前かがみになる姿勢は185%でした。

前かがみのスマホ姿勢は185%の負担(オガワメモ)

前かがみのスマホ姿勢が一番腰に負担が
かかる。もう、コレって、国民病。
寝てる以外では立っていることが椎間板
に一番負担は少ない。立っていると、
膝や股関節が腰の負担を助けてくれるん
です。
逆に、骨盤が寝ている様な座り方が一番
負担が大きい。

右は骨盤が寝ている。腰に悪い姿勢。

ということは、体育館座りはダメじゃん
。骨盤が思いっきり後ろに倒れています
もんね。

腰に悪い体育館座り。

取りあえず、お行儀悪いけど、あぐらか
いた方がイイと思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

免疫力➡陰陽師・安倍晴明➡免疫暴走の話

免疫ってカラダに侵入した病原体や異物
や毒物などを無力化して排除して、カラ
ダを守るしくみのことです。

元々、『』疫』にならないで済むことを
『疫から免れる』で免疫。世の中でコロ
ナ禍以、『免疫力を高めよう、エイ、エ
イ、オー!』と言われるようになりまし
た。

平安時代の病気は、鬼とか怨霊が取り付いていると考えられていた。

平安時代なら、病気になれば、鬼とか怨
霊が体内に入って来たという事で,安倍
晴明みたいな超有名陰陽師が登場して、
『消えろ~!失せろ~!』とか呪術して
悪霊を何とかしていたみたいですが、
さすがに明治になって、西洋医学が日本
に入って来ると、陰陽師については
『なんだ、コレ?』という事で、大久保
利通を中心に新政府が陰陽師制度を廃止
してしまいました。

超有名な陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)絵の右下には晴明が自由自在に呼び出して、分身のように働かせることのデキル精霊とも言われる式神が描かれている。

その結果、長い間担当していた土御門家
も廃業。まあ、個人陰陽師を名乗るヒト
はあちこちに居るようですが。

土御門家(邸)は藤原道長の正室・倫子の実家。ここで娘・彰子は敦成親王(後一条天皇)を産み、紫式部がその様子を一部始終記録した。

正直、免疫力と言う言葉は、まあ医学で
は正確じゃない。だって、免疫力を客観
的に測る検査方法なんてないんですから
。特定の病原体に対する抗体の量は測れ
るのですが、それは、その病原体に対す
るワクチンの効果や、その病原体に感染
したかどうかがワカルだけ。まあ、つま
り抗体が多いからといって、免疫力が強
いとは言えないのですよ。それに他の病
原体に対する免疫の状況は全くワカラナ
イし。

抗体の量を測る方法はありますが、免疫力を測る方法はありません。

ところで、特定の免疫のしくみが暴走す
ると、逆にアレルギーと呼ばれる症状が
出るコトもわかっています。だから強く
すればイイってもんじゃない。

アレルギーを秘密警察に例えると?

アレルギーを秘密警察に例えるとわかり
やすいんです。外国から日本に不法侵入
する人が増えて、秘密警察が厳重にチェ
ックして取り締まる。一方、フツーに海
外旅行から帰ってきた日本人も、秘密警
察から拷問を受ける。『オレ、日本人だ
よー。』

フツーに外国旅行から帰ってきても過剰な取り調べを受ける。これが免疫の暴走。

これが免疫の暴走。秘密警察のやり過ぎ
。まあ、サイトカインストームと呼ばれ
るもの。アレルギーです。

秘密警察のやり過ぎがサイトカインストーム

じゃあ、免疫力を高めるためにはどうす
りゃあいいの?っていう話になりますが
、今のところ健康なカラダを作ってネ、
くらいしか言えないんですよ。

ワンコイン悦楽堂の竹信君のこと

尊師(竹信くん)のイメージ

恐るべき読書量を誇る作家、高橋源一郎
さんって方がいます。
彼に、竹信悦夫くんという中学時代(兵
庫の私立N中)の同級生がいて、彼の
部屋に遊びに行った時のことが『ワンコ
イン悦楽堂』(竹信悦夫著)という本の
、源一郎氏の書いたあとがき付近の対談
のところに書いてあった。

読書量が半端じゃない、高橋源一郎氏

    *******

中2の終わりになって尊師(竹信くんの
こと)の家に遊びに行ったんですよ。
今でも覚えているのは、竹信くんの本棚
に谷川雁の『影の越境をめぐって』
『原点が存在する』『工作者宣言』が
あったんです。

竹信君の書棚には知っている本が1冊もなかった

中学生ってこういうのを読まなきゃいけ
ないんだと。今考えてみれば、間違って
いますけど。それでね。そこにある本の
タイトルをね、僕は竹信君と話をしなが
らチラチラと見て暗記して、帰って本屋
へ行って探す。『原点が存在する』だな、
アンリ・ルフェーヴルだな、とか。

しかも尊師の竹信君は何もおっしゃらな
い。「ルフェーヴルはおもしろいなぁ」
くらい。で、僕は「そうか、読まなきゃ
追いつけないぞ!」の繰り返し。
永遠に追いつけないなと、その時思った。
だって、竹信クンのあの大きな本棚に
詰まっている本、あの中に知ってる本が
1冊もなかったんだもん。そびえ立つ
本棚をバックに話す竹信クンには、後光
が差しているように見えましたよ。

尊師・竹信君のうしろに後光が差して見えた。

    *******

まぁ、竹信くんの書棚の中でどれだけ彼
がホントウに読破していたのかは永遠の
謎ですが、「後光が差して」見えたとい
う高橋源一郎さんの教化されやすい体質
が、結果的に恐るべき読書量を誇る作家
、高橋源一郎を生み出したようデス。

中学生くらいになれば、親よりも友達、先生、先輩の影響を受ける。(写真は若きビルゲイツ)

小学生までは親のエイキョウを受けるも
のですが、中学生ともなれば、計り知れ
ない程、友達や先輩、先生方のエイキョ
ウを受けるんですよ。世間から学ぶんで
すよ。もう親の出る幕はありません。
絵本作家の『あきびんご』さんも同じ様
なことを話していた。

       おしまい 

イソップ寓話のタロとジロ

寓話って物語の形を借りて、教訓
や意見を言い表したお話。まあ、
アンパンマンのマンガと同じよう
なもんです。子供たちはこれを見
て、世間にデビューするんです。
今回は子供を持つ親御さんに是非
見て頂きたいお話です。

アンパンマンの生みの親、やなせたかし氏はキャラクターの言葉を借りて、子ども達やお母さんに教訓や意見を伝えているんです。

では始めましょう。GO!

イソップ寓話に子育ての話があります。
サルが2匹のコドモを産み、タロとジロ
と名づけました。母ザルはタロとはうま
くいきましたが、ジロとは気が合いませ
ん。同じように育ててもタロは素直、
ジロはああ言えばこう言う。

タロは素直、ジロは逆らう

母ザルは次第にタロをかわいがり、
ジロを憎むようになりました。
エサのおいしいところはタロに与え、残
りをジロに。ところが不思議なことに、
母ザルの思惑とは逆に、タロは病気がち
に育ち、邪険にしてきたジロは元気に育
ちました。

放ったらかしのジロは元気に育った

ある日、サルの親子は人里近くまでエサ
を探しに行きました。ところが運の悪い
ことに犬に見つかり、しつこく追いかけ
られました。

『ワン、ワン、ワン、ワン!あっちへ行け!』サルの親子を追いかけるイヌ。

母ザルはタロだけをしっかり胸に抱いて
逃げました。ジロのことを気にしている
余裕はありません。やっとのことで家に
たどり着き、母ザルが腕を放すと、タロ
はぐったりしてて死んでいました。

母ザルはタロだけしっかり抱きかかえ、森へ逃げ帰った。ジロは?

母ザルがオイオイ嘆き悲しんでいるとこ
ろに、「お母さん!お母さん!」と言う
声が聞こえました。ジロでした。ジロは
何とか自分の力でたどり着いたのです。

それを見て母ザルは
『許しておくれ、ジロ。母さんは間違っ
ていた。オマエは私のことを憎んではい
なかったんだね。こんな私でも母さんっ
て呼んでくれるんだね。』

『うん!だってボクにとって母さんは
一人しかいないんだもん!』

『母さん!母さん!』ひとりで帰って来たジロ

このように、古代ギリシア時代のイソッ
プは親にかわいがられすぎた子は弱く育
ち、邪険に育てられた子どもは強く育つ
のですよと教えてくれているのデス。

      おしまい 

桓武天皇(第50代)は革命家タイプの天皇(後半)

平安京は唐の長安様、縦横、碁の目状に整備。

      【続きです】

まずは都造り。碁の目状に道を整備。
今の札幌の街造りも、縦・横ラインで
とても見やすいのですが、これは京都
をマネたもの。京都は唐の長安をマネ
た。桓武天皇はこれを取り入れた。
また、朝廷の服属を拒む東北の蝦夷討
伐もやった。

都の建設

そして、即位から25年たって、桓武天
皇は69歳を迎えました。もうカリスマ
経営者みたいなもんです。桓武天皇の
前で二人の貴族による論争が繰り広げ
られました。

坂上田村麻呂による蝦夷討伐

『今、天下が苦しんでいるのは、都の
建設と蝦夷の平定です。この2つをやめ
れば、民は安心するでしょう。』
これを桓武天皇は受け入れた。徳政相
論って後に言われるんですけどね。

徳政相論を受け入れ、都の建設、蝦夷の平定を中止した。

ワタクシ、この話を聞いて、桓武天皇や
ったな!と。もしかして最初から仕組ま
れていたんじゃないかなと。部下の言う
ことを取り入れて、『や~めた!』って
言う風にしたのでは?
聞く耳を持つ天皇だって皆にアピールし
たのでは?

まあ、とにかく国難をこのようにして乗
り切ったんですよ。その3か月後、桓武
天皇崩御。

ロシア・ウクライナ戦争

今、ロシア・ウクライナ戦争をしている
張本人の○ーチンさん、周りのみんなイ
エスマンになちゃった。桓武天皇の徳政
相論をやればいいのに。

部下が『もうウクライナ侵攻は止めて下
さい。今やめれば、あなたは各国から取
り敢えず感謝されますよ。』

『そろそろウクライナ侵攻やめようか。』

『そうだな、皆がそう言うのであれば、
武器も弾薬も傭兵もショボくなったこと
だし、そろそろウクライナ侵攻をやめる
か。』

でも、まあ○ーチン氏、革命家の桓武天
皇の話、知らないだろうな。

      おしまい。

桓武天皇(第50代)は革命家タイプの天皇(前半)

革命家タイプの桓武天皇

桓武天皇って、都を奈良の平城京から
京都の平安京に遷都させた万世一系では
珍しい革命家タイプの天皇です。

寺社勢力が強すぎるとか、母さんが渡来
の百済系だからいろいろ言われるとか、
天武系じゃなくて天智系の子孫だからふ
さわしくないとか、まあ、いろいろあっ
て、都を変えました。

平城京➡長岡京➡平安京

都を変えて新しい都にするってことは古
い衣を脱ぎ捨てて、新しい衣を着るよう
なもの。例えば、バブルがはじけた頃、
日本を再生するんだって、何が一番みん
なの気持ちにフィットしたかと言うと、
日本企業じゃなくて、これからはグロー
バルなんだという事で、グローバルスタ
ンダードにする。役員にはみんな外国系
を入れる。

第50代桓武天皇

桓武天皇は当時滅亡して亡命・渡来して
いた百済人を用いた。どうだ、新しいだ
ろう!都を変えることは、古い価値観を
変えることなんですよ。

長岡京は水害などで諦め、平安京に遷都した

途中、長岡京に10年いたけど、水害か何
かで都造りが上手く進まず、その北側に
ある京都に都を移して平安京という名を
つけました。

       【続く】

ある進学校の答案返却談話

答案返却

これは、ワタクシの予備校時代の隣の席
のヤツが通っていた超進学校の、ある生
徒が言っておった話です。

***************************************

答案返却ってのは、修学旅行、体育祭に
次ぐ一大イベント。

テストの返し方は先生によるんですが、
まぁ、一番多いのは、誰が何点とったか
わかる感じで返していくスタイル。

その中でも、点数の一番多い順に上から
返していくってヤツ。

「今回のテストは100点何人おったワ。
名前呼ぶから出て来い」って言うんです
ね。

A君、B君といった100点のね、もう天才
が教壇に近づいていく。ほんで100点が
終わったら、「次は90点台や」ってね。
天才に次ぐ第2集団が呼び寄せられる。

フツー90点台とか100点とったら、「フ
ォ~」となりそうなもんですが、このあ
たりの天才君たちは、一切ノーリアクシ
ョン。

ホンマ、テストを受け取る時もね、もう
ポケットティッシュでも受け取るような
感じで、さっと取って帰る。
まぁ、こんな感じ。

90点以上が終わったら80点、70点と続
いていきます。まあこのあたりがいじら
れゾーンなんです。そして、だいたいこ
のあたりがネタキャラの多いゾーン。

そんでみんな、こう、バーッと呼ばれて
「おい、お前、試験中何か変なこと考え
とったんちゃうか?」みたいな感じで
ほんで周りが「ワハハ、ワハハ」と和や
かな雰囲気になるんです。

70点あたりまではまぁ、そんな感じ。

その次が60点以下に突入していくわけで
すが、もうこのあたりは一転、空気が
変わる。
60点台後半で呼ばれても、いっさい笑い
が起きない。

受け取る側も、周りで見てる側も、気ま
ずそうに「その時間が早く過ぎてくれー
、過ぎろー、過ぎろー」と。
「ホンマかわいそうや。見たらアカン、
見たらアカン」とまぁ、こんな感じなん
です。

『見たらアカン、見たらアカン!』

ちなみにボクはもうこのあたりの常連で
した。
ほんまね、1科目だけでもね、あの空気
を変えるの難しいんですよ。
そこのゾーンに入ってしまったら、もう
どうやって抜け出してええのかわからん
のです。ホンマ、地獄でした。

最初のテストで深海魚になってしまうと、浮上するのが難しい。ホンマ、生き地獄でした。

**************************************

中学受験のゴールは2月の合格発表日じ
ゃなくて、実は夏休み直前の期末試験終
了日に設定しなければいけなかったんで
すよ。そこまで頑張った子は、6年間
ずっと上位をキープしていました。でも
そんなコト誰も教えてくれなかった。

もし、もう一度中高時代をやり直せるな
ら、あの天才君たちの気分を味わってみ
たかったなぁ、としみじみ言っておりま
した。

ブログ一覧