北海道はなぜ、これだけデカイ?

北海道500万人の中で最大都市・札幌

日本には47都道府県がありますが、
北海道だけが明らかにデカイ。面積2位
の岩手県とは5倍以上の差。地図で見る
限りでは、四国と九州を足した面積より
もデカイ。何でかなあ、と昔から思って
いましたが、ワカッタんですよ。

地図上では、北海道>九州+四国

時は遡ること明治2年、政府は開拓使を
設け、北海道の本格的な開拓を始めまし
た。この時、北海道の人口は6万人程度
でしたが、その後開拓が進むと人口が増
え始め、明治15年には、函館県、札幌県
、根室県が設けられたんです。

明治15年の函館県・札幌県・根室県(オガワメモ)

でも、この時点でも各県の人口は函館県
で15万人、札幌県で、11万9000人、根室
県で1万7000人。つまり1つの県としては
、あまりにも人口が少な過ぎた。
さらに広大な北海道では人口分布に偏り
があり過ぎて、管轄が上手くいかなかっ
たんですよ。

北海道庁

そのため、明治19年になって、3県体制
が廃止され、『北海道庁』として1つに
まとめられたんです。まあ、今でも北海
道の人口は500万人程度と少ないので、
分割するメリットがないんです。

そういう理屈だと、岩手県があんなに
バカデカイ理由が説明できます。

デカイ岩手県(ピンクの枠内)

あそこも人口が少ないもんだから、人の
住んでいる隣の土地も入れよう、その隣
も入れようと、人の住んでる所をかき集
めて、ある程度人を確保して縄を張った
ら、気ずいたら岩手県、あんなにデカく
なちゃった。岩手には人がいないのよ。
どうでしょう、この仮説?

ブログ一覧