2024年 7月 の投稿一覧

生まれてから今までの記憶は、脳のどこに保存されるの?

認知症を研究している富山大学の井ノ口
カオル先生がこんなことをおっしゃって
いた。
『生まれてから今までの記憶は脳のどこ
かに保存されるんですか?』と言う質問
に、先生は
『生まれてからすべての記憶を脳の中に
貯えることは可能です。海馬に貯えられ
るんだけど、時間とともに海馬から大脳
皮質に記憶は移るんですよ。

海馬は小さい。大脳皮質は大きい。だか
ら大脳皮質の方が記憶容量が遥かに大き
い。海馬から大脳皮質に移る時に記憶の
選別をするんですよ。』

さらに続けて、『よく使うモノは残すん
だけど、それ以外のよく使わなくても大
事だと思ったモノは残すんです。』

海馬は机の上の鉛筆、消しゴム、メモ用紙など

何か『えっ?』って感じですが、まあ、
もっとわかりやすく言えば、海馬は机の
上というイメージだとします。
しょっちゅう使っている鉛筆、消しゴム
、鉛筆削り、メモ用紙などは海馬の中に
残し、あとはいつか使うかもしれないか
ら、とりあえず本棚の中にでもしまって
おこう、これが大脳皮質なんですよ。

大脳皮質は本箱

J2総合掲示板

J2徳島サポーター

(徳島サポ)
今年3位までのJ2順位を予想して
下さい。

(他サポ)
1位横浜FC
2位千葉
3位清水 
こんな感じかな?

(徳島サポ)
徳島が入ってない。
やり直し!

皮フはウイルスとか毒とか体内に入ってこないようにデキています。

温泉

生体の防御機構というのがあって、その
中でも、カラダの外から入ってくるモノ
を体内に入れない最初の関門がヒフ。
ヒフは基本的には、外敵とか外から来る
モノを体内に入れないように作ってある
んです。実は歯学部の口腔外科の講義で
この論理を3か月くらいかけて徹底的に
叩き込まれました。
危険じゃないですか、新型コロナウイル
スとか毒とかカビとかが皮フから体内に
入ってきたら。

ヒフは生体防御の第一関門

特に、いつも裸でいる野生の動物のヒフ
が何でも侵入できる構造だったら、何で
も体内に入ってくるので、死んじゃいま
す。
なので、体外にあるものは口とか粘膜か
らは吸収するんですけど、それ以外は
吸収できないような構造になっているん
です。

野生の動物のヒフは異物を通さない

「保湿剤とかあるじゃん。それどうなの
」という話がありますが、保湿剤って、
カラダが吸収しているんじゃなくて、ヒ
フ自体にグリセリンとかワックスとかも
塗っているので、肌が乾燥しないだけで
、肌から吸収して体内に何か入るってい
うワケじゃないんです。
体内で吸収したいのなら、口から入れて
下さい。口から入れてイイのは、食品と
薬しかありませんが。

口から入れて良いのは食品とクスリだけ

「温泉の成分は皮フから入ってこないの
?」って話については、そんなのが皮フ
から入ってきたら危ないですよ。ラジウ
ム温泉ってありますが、あれ、ラジウム
が皮膚から入ってきたら被爆しますよ。
チェルノブイリですよ。第3原発ですよ

そんな危ない成分が皮フから入れないよ
うに皮フはしっかり作られているんです。
まぁ、あったかいお湯に入ると血行がよ
くなって、肩こりとか治るってのは確か
にアル。
体温を上げるというイミでは、その温泉
の効能かもしれません。

温泉は、体温を上げ、血行を良くする

冷たい空気に触れながら露天風呂に入っ
たり出たり、温かい所から冷たい所に
移動して新陳代謝が活発になったりする
のはアリだと思いますが。

ヒフが寒くなって縮こまって、温泉に入
ってヒフが広がって毛穴も広がってとか
、毛穴に入っている老廃物もヒフの動き
によって出たりっていうのでカラダが楽
になったのであれば、それはやはり温泉
の効能かもしれません。

要は、ヒフって簡単に外敵が体内に入っ
てこないようにデキているんだぞって
言いたいだけなんデスよ。

涼しい町、裏磐梯(うらばんだい)

裏磐梯(うらばんだい)

暑いから、涼しい話をします。

福島県に裏磐梯(うらばんだい)という町
があります。正式には北塩原町。ここは
福島県の北部、場所は猪苗代湖のチョッ
ト北側あたり。東京から車で約2時間半

東京から2時間半。高原にある、湖の町です

この裏磐梯って、夏、涼しいんですよ。
夏の平均気温約20度。何で涼しいかと
言うと、標高800メートルの高原にあっ
て、湖も多く、深い所で31メートルの湖
があちこち、点在してるんです。

涼しそうな風鈴

湖が深いと底の冷たい水が上下循環して
、上に上がって来て、そこに風が吹くと
、エアコンの冷気みたいに涼しい風がや
って来るんです。

海が深いと冷たい風が陸の暑い空気を追い出す

まあ、夏の涼しい所を求めるんだったら
、北へ向かうか、高い所へ行くか、千葉
の勝浦のように、近くに深い海のある所
に行くかのどれかなんでしょうね。

千葉県の勝浦市。夏でも30度を超えません

裏磐梯と勝浦の共通点は近くに深い水場
があるということ。そして、その冷たい
水面上を風が吹くこと。

東京湾の南側の外海を掘る(オガワアイディア)

であれば、東京のあの猛烈な暑さを防ぐ
には東京湾の外側の海を深く掘り下げれ
ばイイという事になる。
如何でしょうか?

ロシアのできかた(後半)

 

                【続きです】

時が経ち、次第に力をつけていく国があ
りました。モスクワ大公国です。この国
は14世紀初めから周辺国を征服。
1547年イワン4世が皇帝を名乗ります。

イワン4世

まず、ウラル山脈の南側のモンゴル帝国
のカザン・ハン国を征服。そして、ウラ
ル山脈の東側のアジア・ロシア征服に進
みました。ここでは良質の毛皮が手に入
る。ヨーロッパの貴族たちはコレを欲し
がる。

ヨーロッパ貴族たちが欲しがるクロテンの毛皮

製塩業から身を起こしたストロガノフが
探検家イエルマークに資金を提供して
モンゴル帝国のシビル・ハン国を滅亡さ
せた。
実は『シビル・ハン』が『シベリア』
の語源。1636年、ロシア人はオホーツク
海に到着。ロシアはシベリア横断に成功
したんです。

『シビル・ハン』が『シベリア』に

シベリアの執行部隊になったのが、シベ
リア・コサック。
コサックって重税に耐えかねて逃亡した
農民で、遊牧民の生活をしながら、武装
集団となっていった人達のこと。このコ
サック、残虐な戦闘をしたんです。
これは遊牧民族の戦いの中で身に着けた
やり方。見せしめの為に、町を徹底的に
ハカイする遊牧民に立ち向かうためには
自分たちもそうしなければならなかった。

シベリア・コサック

ロシアはシベリアを手に入れました。毛
皮の為に次々と動物を殺していく。ロシ
アのやり方に反対する部族も殺害。

その後、ロシア革命が起こり、ソビエト
連邦ができた。そのソビエト連邦も内部
革命が起こり、その結果できたのが、
現在のロシア連邦。

ロシア革命

シベリア・ロシアはヨーロッパ・ロシア
の繁栄の為に利用され続けたのです。シ
ベリアの人々はこう思っている『オレ達
シベリア人はロシア帝国に加わっただけ
だ。植民地ではない。』

シベリアの人々の生活はヨーロッパ・ロ
シアの都合に振り回されています。
例えば、ロシア・ウクライナ戦争、〇ー
チンはウクライナが独立したことによっ
て、失われたロシアの国土を取り戻そう
としています。ロシアはウクライナを攻
める前に、ウクライナ軍がロシア系先住
民を集団殺害していると主張。そして、
先住民の保護を大義名分にした。

シベリア人

これはコサックのやり方にソックリ。
そして、シベリアの人々から優先的に徴
兵していることがワカッタんですよ。

サハリンでは戦死者が急増。〇ーチン
にはNATOがロシアに攻めて来たモン
ゴル軍の侵攻に見えたのでは?

                        おしまい。

 

ロシアの国のできかた(前半)

ウクライナ・ロシア戦争。ロシアでは戦
争に徴兵される人の数が場所によって違
うんですよ。しかもそれが、少数民族に
偏っている。あとで話に出て来るアジア
・ロシア(シベリア)です。ロシアの国の
成り立ちで広い国土の半分以上は、過去
400年の間に征服してきた地域なんです
。そこは、ウラル山脈の東側のアジア・
ロシア。首都モスクワを中心としたウラ
ル山脈の西側のヨーロッパ・ロシアとは
異なる言語や文化を持つ人々が住んでい
ます。

ウラル山脈の西側がヨーロッパ・ロシア、東側がアジア・ロシア(オガワデッサン)

アジア・ロシア(広義の意味でシベリア)
は国土の77パーセントを占めますが、
人口はたった2700万人でロシア全体の
20パーセント程度。それでも、そこには
100以上の少数民族が住んでいます。差別
されてるんですよ、この少数民族の人達。
そして、このウラル山脈の東側が過去
400年の間に征服された土地なんです。

アジア・ロシア(シベリア)の少数民族

ロシアの国家としての歴史は9世紀の
キエフ大公国から始まって、その中心は
現在のウクライナの首都キーウ。元々ロ
シアとウクライナは同じ歴史を持つんで
す。

キエフ大公国

キエフ大公国はヨーロッパの東端。ヨー
ロッパの中心はドイツ・フランス・イタ
リアでキエフなんてド田舎でした。でも
キエフ大公国には地の利を生かした特産
物がありました。それが良質な毛皮。
中でもクロテンの毛皮は最高級。

クロテン

そして、13世紀になって黒歴史と言うべ
き恐ろしい時代がやって来たんですよ。
それがモンゴル人の侵略。

チンギスハンが東アジアに建国したモン
ゴル帝国をその息子たちが引き継ぎ、
中国、ヨーロッパまで勢力を広げていき
ました。日本には鎌倉時代、元寇として
2回やって来た。

モンゴル人の侵攻

モンゴルは元々遊牧民族の国。多くの国
民は一ヶ所にはとどまらない。はっきり
した国境を持たないモンゴル軍は占領し
た町を統治するとか、人々を治めるとい
う考えは持たず、徹底的に町の建物をハ
カイし略奪し、人々を殺害します。男性
はほとんど殺害、女性はドレイとして連
れ去る。そのようにして、キエフ大公国
は滅ぼされたのです。

キエフ大公国はモンゴル帝国に滅ぼされた

こうしたモンゴル帝国の支配は260年も
の間続きました。ロシア人はモンゴル人
に自由を奪われ、ウシやウマのように働
かされたのです。

司馬遼太郎

司馬遼太郎はロシア人の特徴を『外敵を
異様に恐れるだけでなく、病的な外国へ
の猜疑心、そして潜在的な征服欲を持っ
ている。』と指摘しています。それほど、
モンゴル帝国の残虐さがロシア人に心に
深い傷を残したということなんですよ。

       【続く】

乳のパワーってスゴイ!

赤ちゃんがオッパイを吸う(オガワメモ)

乳の成分なんですが、実はお母さん
の血の中の成分から作られています。
お母さんの血の中にある栄養分とか水分
がオッパイの方へ行って、小葉という所
で分泌されて、乳管を作って赤ちゃんの
口に入るという流れになります。

オッパイが白く見えるのは、どこかで赤
く見える赤血球が抜かれて分泌される。
まあ、ザックリ言うと、赤血球抜きの血
液がオッパイであると。
オッパイの主な成分は水、脂質、タンパ
ク質、糖質。

オッパイで赤ちゃんを育てるのは、ホ乳
類の共通する特徴で、乳は乳でも種に
よって大きく異なるんです。

ホッキョクグマに、同じ北極圏などの寒
い地域に暮らすからいいだろうと言って
アザラシの乳をのませたヒトがいるんで
す。するとこのホッキョクグマ、下痢を
繰り返した。成分を調整したら下痢しな
くなった。
そう言えば、ワタクシの母ちゃん、牛乳
が苦手で、飲むと下痢すると言ってた。

ホッキョクグマ

アザラシのミルクは寒さから身を守る為
に分厚い皮下脂肪が必要。だから、脂質
が多いんです。まあ、ドロドロ乳。

アザラシの乳は脂質が多いドロドロ乳

反対に水が少なく、乾燥しがちなサバン
ナで暮らすシマウマのミルクは90%く
らいが水。まあサラサラ乳。
乳を見れば、生き物がどういう生活を
しているかがワカルんです。

シマウマの乳は水分の多いサラサラ乳

で、一番興味のあるヒトのオッパイの特
徴は何かと言うと、糖質が多いってコト
。糖質の中でも20%がミルクオリゴ糖と
言って、脳の発達に必要な糖が含まれて
いるんです。このお陰で赤ちゃんは出生
から約1年間で脳を一気に2倍以上の大き
さに成長させることがデキル。

ヒトの乳はミルクオリゴ糖が多く脳を発達・・

じゃあ、ブタにヒトのオッパイを与えた
らどうなる?って言う実験をした人がい
て、与えてみたら、ブタの海馬や脳梁の
面積が拡大してたんデス。
ブタでもヒトのオッパイを与えれば、
もっと頭脳明晰なブタが誕生する可能性
があるということだ。

オッパイの力ってスゴイ!

消防車を愛車にしちゃった男の話

ノリで入札したら、落札し、買うはめになった

消防車を愛車にしちゃった男性がいます
。夜中の1時、ノリで官公庁オークショ
ンに入札したら、見事落札しちゃった。
ノリで買ってしまった時は後悔したんで
すが、乗っているうちに、愛着が湧いて
きた。

消防車の車内はデジタル化していた

車内には無線など消防車の名残りが・・
でも赤色灯が点かないようにしたり、車
体の消防用の文字を消したりすることで
、公道を走ることが出来るんですよ。
今では買い物などの日常生活などで、
ひんぱんに乗ってるとか。

ちゃんと公道を走ることが出来る

消防車を購入してすぐは奥さんに内緒に
していたんだけど、ある日、友達夫婦と
一緒に温泉旅行に行った時、友達から、
『そう言えば、消防車、買ったんだよね
!』って言われて、奥さん、ビックリし
ちゃって椅子ごと後ろにひっくり返った
。今では奥さんも消防車をお気に入り。

奥さん、ビックリして椅子ごとひっくり返った

走ったりしていると、道路脇の子供たち
が手を振ってくれるんですよ。値段以上
の『ほっこり感』を貰っているとか。

ウチの消防車に子供たちが手を振ってくれる

で、物好きなワタクシも調べてみた。
確かにオークションで売っていました。
ワタクシが見つけ出したのは、30年前
の中古消防車で、走行距離1,5万キロメ
ートル、価格は80万円なり。フツーの
乗用車の1~2年分くらいしか走っていま
せん。意外と消防車、走行距離短いんで
すよ。

想像するだけで、楽しいんだよね。

こういうのって、想像するだけで、楽し
いんだよね。そうだな。もし、買うとす
れば、はしご車かな?だって高い所でも
ペンキ塗れるもん!

北海道はなぜ、これだけデカイ?

北海道500万人の中で最大都市・札幌

日本には47都道府県がありますが、
北海道だけが明らかにデカイ。面積2位
の岩手県とは5倍以上の差。地図で見る
限りでは、四国と九州を足した面積より
もデカイ。何でかなあ、と昔から思って
いましたが、ワカッタんですよ。

地図上では、北海道>九州+四国

時は遡ること明治2年、政府は開拓使を
設け、北海道の本格的な開拓を始めまし
た。この時、北海道の人口は6万人程度
でしたが、その後開拓が進むと人口が増
え始め、明治15年には、函館県、札幌県
、根室県が設けられたんです。

明治15年の函館県・札幌県・根室県(オガワメモ)

でも、この時点でも各県の人口は函館県
で15万人、札幌県で、11万9000人、根室
県で1万7000人。つまり1つの県としては
、あまりにも人口が少な過ぎた。
さらに広大な北海道では人口分布に偏り
があり過ぎて、管轄が上手くいかなかっ
たんですよ。

北海道庁

そのため、明治19年になって、3県体制
が廃止され、『北海道庁』として1つに
まとめられたんです。まあ、今でも北海
道の人口は500万人程度と少ないので、
分割するメリットがないんです。

そういう理屈だと、岩手県があんなに
バカデカイ理由が説明できます。

デカイ岩手県(ピンクの枠内)

あそこも人口が少ないもんだから、人の
住んでいる隣の土地も入れよう、その隣
も入れようと、人の住んでる所をかき集
めて、ある程度人を確保して縄を張った
ら、気ずいたら岩手県、あんなにデカく
なちゃった。岩手には人がいないのよ。
どうでしょう、この仮説?

イモリが再生を始めるシグナル(後半)

イモリは水辺に住みます

      (続きです)

カサブタを作る方向に進化したヒトは
再生が不完全。ところが、
カサブタを作らないイモリは
再生デキタ。

どこに違いがあるかというと、ズバリ、
住むカンキョウ。

細胞が再生するためには周りに
水が必要。
ヒトが進出した陸上は海とは違う乾燥
した世界.
傷を早く塞いで水分を保たないと
周囲の細胞はすぐ死んじゃう。

そのため、陸上では即座に傷口を密閉
できるカサブタという方法で応急処置を
する必要がありました。

イモリは湿った水辺に住んでいるから
カサブタを作らなくても生きられる。

本来、細胞はある程度、再生する能力を
持っているんですが、
ヒトはカサブタで抑えた。
その結果、再生能力を失ってしまった。

再生しないかよりかは生きる方が
大切ですもの。

定山渓の水辺に住んでいるらしいカッパ

 

そういえば、定山渓の水辺に水辺に住む
と言われるあのカッパ、頭の上にある
お皿が渇くと衰弱してしまいますもんね。

 

 

ブログ一覧