
スウェーデンにあるターニング・トルソ
スウェーデンのマルネって町にターニン
グ・トルソというビルがあります。この
ビル54階建てなんですが、何と、ビル
全体が大きくひねったような構造なん
です。5階単位で1ブロックになってて、
最上階では、1階に対して90度のひねり
を持っています。

5階1ブロックで54階建ての『ひねり』構造
コレ、何かに似てるよなあ、と思ったら
ヒトの背骨の構造。カラダをひとひねり
した立ち姿にソックリ。
背骨は頭蓋骨から骨盤の間をつなぐいく
つもの小さい骨と大きな骨バリエーショ
ンに富む骨の集団。まあ、椎骨の集まり
。
例えば、ヒトの背骨の構造は重い頭を支
える頸椎が7個、内臓と肋骨をまとめて
支える胸椎が12個。

胸椎は内臓と肋骨をまとめて支えて12個
さらに重心を支える腰椎が5個。その下
には骨盤に連なる仙椎・尾椎。コレ、
1つに見えますが複数の骨が癒着して
1個になったものです。

腰椎はカラダの重心を支える
1つ1つの形がすべて異なる骨が順番通
りに並ぶ、しっかりフックされているか
ら自由自在に動くようになったんです。

背骨の構造
この辺の話は解剖の話なので、マニア以
外は面白くも何ともないと思いますが、
書いているワタクシでさえ、大して面白
いとは思いません。後半はチョット為に
なるお話です。
【続く】