藤原氏と言ったら平安時代の覇者。
まあ、藤原道長がその代表。
この時代は藤原氏の最盛期でして、京の
都で圧倒的な力を持っていました。
と、同時に一族の数が増えすぎちゃって
お互いの区別がつきにくいという問題も
かかえていたんです。
同じ名前の藤原○○さん、ってどの藤原
さんのこと?となってしまうワケ。
そこで藤原氏は自分たちが住んでいた
場所や地域の名前を使って
『藤原二条○○』、『藤原九条○○』
のようにお互いを区別するように
なりました。
それがやがて、
藤原が省略されるようになって
『二条○○』、『九条○○』のように
呼ぶようになったんです。
公家の五摂家(摂関家)は、
一条家、二条家、九条家、近衛家、
鷹司家。
で、その中でも最高位の近衛家は
京都御所近衛に家があったらしい。
まあ、これが苗字の始まり。
最近のコメント