2017年 12月 の投稿一覧

新スタッフがやってきた!

真剣にメモをとるニューフェイス午前を担当しているO野さん(仮名)が今月中旬に退職するので、昨日は新しいスタッフへの引継ぎと、顔合わせを行いました。

午前中きた患者さんは驚いたと思います。

スタッフがたくさんいて。

普段はこんなにたくさんいませんので。

午前中は、受付、消毒室、レントゲン室、診療室、待合室等で、スタッフがいつも何をしているか見てもらいました。

皆さん、必死に、聞き漏らさないようにメモをとっていました。

受付は医院の顔。

航空会社の客室乗務員のようなサービスを目指して、一歩でも二歩でもそこへ近づけるよう、サービスに診療に力を合わせて精一杯頑張ろうと思います。

歯周病学会に行ってきた!

先週の土曜日、北海道歯周病学会に行ってきました。

今年の会場は、札幌の全日空ホテルの24階。

例年は北大歯学部の講堂が会場だったので、何か新鮮でした。

毎年この学会にはワタクシが医局にいた頃の前々教授、前教授、そしてOBの先生方も元気な姿を見せます。

メインの会員構成は、北大の第2保存科。

ワタクシも学んだこの講座は、歯学生に歯周病と根の治療を教えています。

前教授、前々教授は歯周病に力を入れておりましたが、今年の准教授は、歯周病はかなりの分野が解明されてきたせいか、まだ謎の多い根の治療に力を入れています。

破折した歯、治療困難な根尖病巣についての研究発表はよかった。

ちょっとした休憩時間の他の先生方との談話も楽しみの一つです。

不幸は3人乗りの舟でやってくる

悪いことが連続する時は必ずあります。

麻雀でいえば、全く”手”にならないことが続くような場合。

そんな時は、「不運は続く」と冷静に受け止めなければなりません。

ガマン、ガマンです。

何かの本で知ったのですが、「不幸は3人乗りの舟でやってくる」とか。

悪いことが起こる流れに入ってしまったのだから、しょうがない。

むしろ1つで終わったらラッキーだと考えればイイ。

昔、棋士で永久名人の森内俊之さんがこんなことをおっしゃっていました。

「二回目のミスが致命的になる」不運や悪いことは、どんなに気をつけていても襲いかかってくるもの。

その時の対応の違いがその後の決定的な差を生んでしまいます。

最初の不運の時にうろたえて判断力を失えば、また次の不運を招いてしまう。

これは致命的。

「これはまずいぞ。自分の何が悪いんだろう。次も来るぞ」と迎える準備ができていれば、少なくとも被害を最小限に食い止めることができます。

不運は連続するものと、そう腹をくくった方がよさそうです。

再生医療は保険が効かない?

これまでの歯科では、材料を中心にした治療を行ってきました。

でもそうではなく、自己治癒力を持つ細胞が足りないから入れましょう、というのが再生治療。

ムシ歯になって痛くなれば、歯ズイを抜かなければなりません。

でも神経はあった方が絶対イイ。

神経を抜いた後ワレワレは、バイ菌が増えないようにクスリを詰めるのですが、再生医療が臨床に応用されれば、詰め物の代わりに細胞薬を入れるだけでいい。

神経の代わりをしてくれます。

歯周病で骨がなくなれば、新たに開発した細胞薬を入れてやれば骨を誘導できるようになるかもしれません。

たとえこのような治療ができるようになっても、保険は効きません。

歯科の保険というのは、「必要最低限、咬めたらいいでしょ」というのが目的。

例えば、それば奥の銀歯だったら、「白い歯はゼイタク品。だからピカピカの銀歯でいいでしょ。

咬めるんだから」というのが、昔考えた官僚たちのイイ分なのです。

目の前の問題を解決すだけなのデス。

「下剋上受験」より仕事でもスポーツでも受験でも、「本番に弱いヤツ」というのは確かにいます。

ブルペンではいい球投げるのに、いざマウンドに立てばストライクが入らないピッチャー。

模試ではそこそこの点数がとれていたのに、いざ本番になったら、頭が真っ白になってしまう受験生。

本番力が欠けているのかもしれません。

本番力ってのは、ただただ目の前の問題を解決する力のこと。

目の前に現れていない問題なんか、解決しようがありません。

「この企画書を明日までにまとめておいてくれ」とか、「ここからここまでがテスト範囲。しっかりやろう」といったものとか、まぁ、頑張れば何とかデキルものばかりなわけで、誰も100%無理な相談なんて振ってこないのデス。

ネットでの評価は「ものさし」の一つ。

ネットのおかげで随分便利になりました。

ネットにつきものの”評価”ってやつですが、コレ、いったん評価が高くなると実態を越えて高くなる。

逆に誰かが低い評価をすると、またその方向に加速するといった動きをするようです。

まぁ、ネットの評価は玉石混交。

イイものもあれば悪いものもある。

貴重な情報を与えてくれるのですが、結局はこちらの分析力が問われます。

ホントに便利になったんだけど、便利は絶えず諸刃の剣だと考えた方がイイ。

自分の足を動かして目で見ることでしかわからないこともあるのデス。

ブログ一覧