元旦~7日までを松の内といって、「神様がいらっしゃる」期間とされています。その期間を過ぎたらお正月飾りをはずします。
さっそくまるやまファミリー歯科のお正月飾りをはずし、家に持ち帰りました。持ち帰ってどうするのか。ネットで調べた。
「どんと焼き」でお炊き上げをする。この火で焼いたおモチを食べると無病息災で過ごせる。
そしてこの火煙で年神様がお帰りになる。
しかし、うちはいつも北海道神宮にいってお炊き上げをしているけど、そこでおもちを食べた記憶がないなぁ。
ちなみに「鏡開き」は1月11日にするようですが、お正月に年神様にお供えしたおモチをお汁粉、ぜんざいにして食べるとか。
神様が宿ったものを「切る」というのは縁起が悪いので、「開く」という言い方をするらしい。
神様のコトを深く考えたことがナカッタだけに、新鮮デシタ。
最近のコメント